U - ランターン カードの値段

ランターン
ランターン
型番 SM1M 018/060
レアリティ U
シリーズ 拡張パック コレクション ムーン
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.171 ライトポケモン 高さ:1.2 m  重さ:22.5 kg 強い 光を 放ち 獲物の 目を くらませる。 隙が できたら 電撃を お見舞いする。

カード概要

項目名 名前
HP 110
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 あやしいひかり
技1説明 相手のバトルポケモンをこんらんにする。
サブ技2名 アクアスパーク
技2威力 60+
技2説明 このポケモンに水エネルギーがついているなら、60ダメージ追加。

カード情報



**ランターン(SM1M 018)のゲームとしての評価**

**評価:★★★★☆**

**解説**

ランターンは、水・電気タイプのポケモンで、弱点は草・地面の2つです。HPは90と標準的ですが、HPアップや回復カードで補うことが可能です。ワザは「あやしいひかり」と「アクアスパーク」の2つです。

「あやしいひかり」は、相手のバトルポケモンをこんらんにすることができます。こんらんは、相手のポケモンのワザの威力を半減させる効果です。そのため、相手が強力なワザを持つポケモンを展開してきたときに、これを妨害するのに有効です。

「アクアスパーク」は、60ダメージを与えるワザです。水エネルギーが1個ついていれば、60ダメージ追加されます。そのため、水エネルギーを2個つければ、合計120ダメージを与えることができます。

ランターンは、こんらんやアクアスパークといったワザを活用して、相手のポケモンを妨害しつつ、ダメージを与えていく戦術が有効です。

**ポケモンとしての歴史**

ランターンは、初代ポケモンゲームの「ポケットモンスター赤・緑」から登場しているポケモンです。初登場時は、チョンチーの進化形として登場しました。その後、様々なポケモンゲームに登場しており、現在ではポケモンカードゲームでも多くのカードが存在しています。

ランターンは、水タイプと電気タイプの2つのタイプを持ち、水エネルギーと電気エネルギーの両方を扱うことができます。そのため、水エネルギーと電気エネルギーを両方採用するデッキで活躍することが可能です。

ランターンは、こんらんやアクアスパークといったワザを活用して、相手のポケモンを妨害しつつ、ダメージを与えていく戦術が有効なポケモンです。評価は★★★★☆としました。

拡張パック

拡張パック コレクション ムーン
拡張パック コレクション ムーン
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

ランターン
ランターン
0円
0円
U | SV3a 013/062
013/062
ランターン
ランターン
30円
0円
C | S11 036/100
036/100
ランターン
ランターン
30円
0円
区分なし | SI 132/414
132/414
ランターン
ランターン
28円
0円
C | S5a 021/070
021/070
ランターンのカードの値段を調べてみる