C - ズバット カードの値段

ズバット
ズバット
型番 SM1S 021/060
レアリティ C
シリーズ 拡張パック コレクション サン
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.041 こうもりポケモン 高さ:0.8 m  重さ:7.5 kg 昼間は 洞穴で 寝ている。 目が ないので 超音波で 周りを 確認しながら 飛ぶ。

カード概要

項目名 名前
HP 50
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 おどろかす
技1説明 相手の手札からオモテを見ないで1枚選び、そのカードのオモテを見てから、相手の山札にもどして切る。

カード情報



**評価対象:ズバット**

**カード番号:021**

**パック番号:SM1S**

**ワザ:おどろかす**

**相手の手札からオモテを見ないで1枚選び、そのカードのオモテを見てから、相手の山札にもどして切る。**

**ゲームとしての評価:★★**

**評価理由:**

ズバットは、HP40、ワザ「おどろかす」を持つ悪タイプのたねポケモンです。

ワザ「おどろかす」は、相手の手札から1枚選び、そのカードのオモテを見てから、相手の山札にもどして切る効果です。

このワザは、相手に手札を公開させ、相手の状況を把握することができるというメリットがあります。また、相手の手札の枚数を減らすこともできます。

しかし、相手の手札を減らす効果は、相手に攻撃のチャンスを与えてしまうというデメリットもあります。また、相手が手札に強力なカードを持っている場合は、そのカードを山札に戻されてしまうというリスクもあります。

そのため、ズバットは、相手の手札を把握し、相手の戦略を妨害するといった、妨害型のポケモンとして使うのが効果的です。

**歴史:**

ズバットは、初代ポケモンゲームの「ポケットモンスター 赤・緑」から登場しているポケモンです。

初代ポケモンゲームでは、ズバットは、1番道路や2番道路で出現するポケモンでした。また、洞窟でも出現することがあります。

ズバットは、比較的弱いポケモンですが、捕まえやすく、進化しやすいという特徴があります。

ズバットは、妨害型のポケモンとして使うと効果的なポケモンです。しかし、相手の手札を減らす効果は、相手に攻撃のチャンスを与えてしまうというデメリットもあるため、注意が必要です。

拡張パック

拡張パック コレクション サン
拡張パック コレクション サン
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

ズバット
ズバット
0円
0円
C | SV4K 044/066
044/066
ズバット
ズバット
1,380円
0円
C | SV2a 041/165
041/165
ズバット
ズバット
198円
0円
C | SV2a 041/165
041/165
ズバット
ズバット
28円
0円
C | SV2a 041/165
041/165
ズバットのカードの値段を調べてみる