R - サンダー カードの値段

サンダー
サンダー
型番 CP6 040/087
レアリティ R
シリーズ ポケモンカードゲームXY BREAK コンセプトパック「ポケットモンスターカードゲーム 拡張パック 20th Anniversary」
カードの値段 980
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.145 でんげきポケモン 高さ:1.6 m  重さ:52.6 kg 伝説の 鳥ポケモンの ひとつ。 飛ぶときに バチバチと なにかの はじけるような 音がする。

カード概要

項目名 名前
HP 110
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 かみなり
技1威力 90
技1説明 このポケモンにも30ダメージ。
サブ技2名 10まんボルト
技2威力 170
技2説明 このポケモンについているエネルギーをすべてトラッシュする。

カード情報



**①ゲームとしての評価**

**★★★★★**

サンダーは、1996年に発売された初代ポケットモンスターゲームから登場する雷タイプのポケモンです。ポケモンカードでは、1996年に発売された初代拡張パック「ポケモンカードゲーム」から登場しており、雷タイプのスタンダードカードとして長年愛されています。

サンダーのゲームとしての評価は、以下の3つのポイントで高く評価できます。

1. **ワザの性能が優秀**

サンダーのワザは、雷エネルギー2個で90ダメージを与える「かみなり」と、雷エネルギー4個で170ダメージを与える「10まんボルト」の2つです。

「かみなり」は、雷タイプのポケモンとしては標準的なダメージ量であり、このワザを使うことで、相手のポケモンにダメージを与えることができます。また、このワザは、このポケモンにも30ダメージを与えるため、自身のHPを削ってでもダメージを与えたい場合にも役立ちます。

「10まんボルト」は、雷タイプのポケモンとしては高いダメージ量であり、このワザを使うことで、相手のポケモンを一撃で倒すことができます。ただし、このワザは、このポケモンについているエネルギーをすべてトラッシュするため、他のワザを使うことができなくなります。

2. **雷タイプの優秀なサポートを受けることができる**

雷タイプのポケモンは、雷エネルギーをトラッシュしてエネルギーを加速したり、雷エネルギーを補充したりするサポートカードが豊富にあります。これらのサポートカードを使えば、サンダーのワザをより効率的に使うことができます。

3. **たねポケモンであり、耐久力が高い**

サンダーは、たねポケモンであり、HPが100と高く、耐久力が高いです。また、特性「ボルトフロート」により、雷エネルギーがついていれば、にげるエネルギーを必要とせずに逃げることができます。

これらのポイントから、サンダーはゲームとしての評価が高く、デッキに組み込みやすいポケモンであると言えます。

**②ゲームとしての歴史**

サンダーは、1996年に発売された初代ポケットモンスターゲームから登場するポケモンです。雷タイプのポケモンとしては初登場であり、雷タイプの基本形として定着しました。

初代ポケットモンスターゲームでは、サンダーは「イワトビト」という名前で登場していました。イワトビトは、初代ポケットモンスターゲームのカントー地方の「イワトビト山」で捕まえることができました。

2002年に発売された第2世代ポケットモンスターゲーム「ポケットモンスター 金・銀」以降、サンダーは「サンダー」という名前で登場しています。サンダーは、第2世代ポケットモンスターゲームのジョウト地方の「セキエイこうえん」や「ハナダの森」で捕まえることができました。

サンダーは、ポケモンカードでは、1996年に発売された初代拡張パック「ポケモンカードゲーム」から登場しています。初代拡張パック「ポケモンカードゲーム」では、雷タイプのスタンダードカードとして、サンダーのカードが2枚収録されていました。

サンダーは、その後も多くの拡張パックでカードが収録されており、雷タイプのスタンダードカードとして長年愛されています。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY BREAK コンセプトパック「ポケットモンスターカードゲーム 拡張パック 20th Anniversary」
ポケモンカードゲームXY BREAK コンセプトパック「ポケットモンスターカードゲーム 拡張パック 20th Anniversary」
販売日 2016-09-16
特徴 ポケモンカード20th Anniversary」は2023年5月26日時点で、1BOXが30万円から35万円のプレミア価格で取引されています。この拡張パックはポケモンカードの20周年を記念した特別なパックで、初代パックを彷彿とさせる見た目や内容が評価されています。ただし、このパックの当たり封入率についての具体的な情報は不明です。

以下は高額なカードの一覧です:

カスミのやる気 (SR)
ピカチュウEX (SR)
MリザードンEX(Y) (SR)
リザードンEX (SR)
カイリューEX (SR)
これらのカードは「ポケモンカード20th Anniversary」から抽出されたもので、市場価格がプレミア価格に達しています。特にカスミのやる気などが非常に高額で取引されていることがわかります。拡張パックの記念性と魅力的なカードが、市場での価値を高めている可能性があります。

類似カード

サンダー
サンダー
99円
0円
R | S10b 029/071
029/071
サンダー
サンダー
44円
0円
区分なし | S8b 050/184
050/184
サンダー
サンダー
40円
0円
R | S4 035/100
035/100
サンダー
サンダー
88円
0円
区分なし | SM12a 043/173
043/173
サンダーのカードの値段を調べてみる