C - ノズパス カードの値段

ノズパス
ノズパス
型番 XY11 028/054
レアリティ C
シリーズ ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「爆熱の闘士」
カードの値段 88
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.299 コンパスポケモン 高さ:1.0 m  重さ:97.0 kg 磁石の 鼻は いつも 北を 向いている。 旅人は ノズパスを 見て 方角を 確かめる。

カード概要

項目名 名前
HP 70
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 でんじは
技1説明 コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。
サブ技2名 ころがりタックル
技2威力 40

カード情報



**評価対象カード:** ノズパス
**カード番号:** 028
**パック番号:** XY11

**ゲームとしての評価:**

**星4**

ノズパスは、闘タイプでHP60、攻撃「ころがりタックル」で40ダメージ、ワザ「でんじは」でコイン1回でオモテなら相手のバトルポケモンをマヒさせるという性能を持つカードです。

**攻撃力は60ダメージと、闘タイプとしては低めです。しかし、闘タイプには「ダイゴの決意」などのエネルギーを多く必要とする強力なワザを使えるポケモンも多く、そのようなポケモンをサポートするために、初手から場に出してエネルギーを貼る役割としては十分な性能と言えるでしょう。**

**また、ワザ「でんじは」は、コイン1回で成功すれば相手をマヒさせることができます。マヒは、相手のバトルポケモンの攻撃力が半減するという効果があるため、相手に攻撃を当てにくくすることができます。**

**このように、ノズパスは、闘タイプのサポート役として、また、マヒによる妨害役として、一定の評価を受けることができるカードと言えるでしょう。**

**ゲームとしての歴史:**

ノズパスは、ポケットモンスター ルビー・サファイアで初登場したポケモンです。ルビー・サファイアでは、ホウエン地方の森や草むらなどで出現します。

その後、ポケットモンスター ダイヤモンド・パール、ポケットモンスター ブラック・ホワイト、ポケットモンスター X・Yなど、多くのポケモンゲームに登場しています。

ノズパスは、ゲーム内のストーリーでも重要な役割を果たすことがあります。ポケットモンスター X・Yでは、ノズパスが進化した「ダイノーズ」が、主人公のパートナーとして活躍します。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「爆熱の闘士」
ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「爆熱の闘士」
販売日 2016-06-17
特徴 新規ポケモンの登場: ボルケニオンがこの拡張パックで初登場し、新しいポケモンとしてカードゲームに加わりました。また、黒いメガサーナイトも新たに登場し、プレイヤーたちに新しい戦略をもたらしました。

パッケージの特徴: パッケージにはゼルネアスBREAK、イベルタルBREAK、およびマギアナのカードが含まれていました。これらはパッケージのアートワークにも反映されており、コレクタブルとして人気があります。

プラターヌ博士の入手: この拡張パックを1BOX(20パック)購入すると、プラターヌ博士が入手できるという特典がついています。プラターヌ博士はゲーム内で重要なキャラクターであり、彼のカードはコレクションの一部として価値があります。

高額なカード: この拡張パックに含まれる高額のカードには、MハガネールEX (SR)、ボルケニオンEX (UR)、ボルケニオンEX (SR) が含まれます。これらのカードはコレクターやプレイヤーにとって非常に価値が高いものとなっています。

類似カード

ノズパス
ノズパス
33円
0円
C | SV3 057/108
057/108
ノズパス
ノズパス
30円
0円
C | S9 052/100
052/100
ノズパス
ノズパス
24円
0円
C | S2 051/096
051/096
ノズパス
ノズパス
33円
0円
C | SM12 040/095
040/095
ノズパスのカードの値段を調べてみる