区分なし - カイリキー カードの値段

カイリキー
カイリキー
型番 CP4 067/131
レアリティ 区分なし
シリーズ ポケモンカードゲームXY BREAK プレミアムチャンピオンパック「EX×M×BREAK」
カードの値段 220
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.068 かいりきポケモン 高さ:1.6 m  重さ:130.0 kg 発達した 4本の 腕は 2秒間に 1000発の パンチを 繰り出すことができる。

カード概要

項目名 名前
HP 150
進化 2進化
技1名 特性
サブ技1名 とうこん
技1説明 このポケモンがいるかぎり、自分の闘ポケモンが使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは、「+20」される。
技2名 ワザ
サブ技2名 カイリキクラッシャー
技2威力 80
技2説明 次の相手の番、このワザを受けたポケモンが使うワザのダメージは「-40」される。

カード情報



**①ゲームとしての評価**

**★★★★★**

カイリキーは、ポケモンカードゲームにおいて、非常に優秀なカードです。その理由は、主に以下の2点です。

* 特性「とうこん」により、闘ポケモンの攻撃力を20アップできる。
* ワザ「カイリキクラッシャー」により、80ダメージを与えるとともに、相手の攻撃力を40ダウンできる。

特性「とうこん」は、闘ポケモンの攻撃力を底上げしてくれる非常に強力な効果です。特に、闘ポケモンは、多くの場合、高い攻撃力を誇るポケモンが多いため、この効果は非常に相性が良いと言えます。

ワザ「カイリキクラッシャー」は、単純なダメージ量はそこまで高くありませんが、相手の攻撃力を40ダウンできる効果が非常に強力です。相手の攻撃力を下げることで、自分のポケモンを守ったり、相手を倒しやすくしたりするのに役立ちます。

これらの効果により、カイリキーは、闘ポケモンデッキにおいて、非常に強力なアタッカーとして活躍することができます。

**②ゲームとしての歴史**

カイリキーは、初代ポケットモンスターゲームから登場しているポケモンです。初代では、カントー地方の「タマムシジム」でジムリーダーの「タケシ」が使っていました。

その後、多くのポケットモンスターゲームに登場しており、その強さや人気は常にトップクラスを誇っています。

特に、ポケモンカードゲームでは、初期から強力なカードとして活躍してきました。初代では、特性「とうこん」の効果が非常に強力だったため、多くのデッキで採用されていました。

近年では、特性「とうこん」の強さは相変わらずですが、ワザ「カイリキクラッシャー」の登場により、さらに強力なカードとなりました。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY BREAK プレミアムチャンピオンパック「EX×M×BREAK」
ポケモンカードゲームXY BREAK プレミアムチャンピオンパック「EX×M×BREAK」
販売日 2016-04-16
特徴 今回のコンセプトパックには、通常のカードのレアリティ(CからSRやURなど)は存在しませんが、ポケモンEX、M進化ポケモン、BREAK進化ポケモン、トレーナーズのいずれかが必ず封入される特徴があり、一様にカードが手に入るわけではありません。

パッケージには特定のポケモンとカードが描かれており、特に1stマークは存在しません。このコンセプトパックは、ブラックコレクションやホワイトコレクションとは異なり、カードの封入内容に変更が加えられています。

拡張パックをまとめた箱にも特定のポケモンが描かれており、カードの入手確率はポケモンEX、M進化ポケモン、BREAK進化ポケモンが1/28、トレーナーズが1/31となっており、特定のカードを狙うには幸運が必要です。ただし、はずれのカードは少ないため、当たりカードを手に入れる確率は高めです。

さらに、このパックには高額カードも存在し、ハイパーボール(ミラー)、バトルコンプレッサー(ミラー)、フレア団ギア(ミラー)、あなぬけのヒモ(ミラー)などが含まれています。

類似カード

カイリキー
カイリキー
2,180円
0円
R | SV2a 068/165
068/165
カイリキー
カイリキー
220円
0円
R | SV2a 068/165
068/165
カイリキー
カイリキー
50円
0円
R | SV2a 068/165
068/165
カイリキー
カイリキー
33円
0円
R | S10a 036/071
036/071
カイリキーのカードの値段を調べてみる