区分なし - ハリマロン カードの値段

ハリマロン
ハリマロン
型番 CP4 012/131
レアリティ 区分なし
シリーズ ポケモンカードゲームXY BREAK プレミアムチャンピオンパック「EX×M×BREAK」
カードの値段 88
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.650 いがぐりポケモン 高さ:0.4 m  重さ:9.0 kg 普段 やわらかい 頭の トゲは 力を こめると 鋭く とがり 岩をも つらぬくほど 硬くなる。

カード概要

項目名 名前
HP 60
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 ミサイルばり
技1威力 10×
技1説明 コインを4回投げ、オモテの数×10ダメージ。

カード情報



### ① ゲームとしての評価(★★★★★)

ハリマロンのゲームとしての評価は、★★★★★の5つ星です。

ハリマロンのワザ「ミサイルばり」は、コインを4回投げて、オモテの数×10のダメージを与えるワザです。コインは、1/2の確率でオモテが出るため、平均して20ダメージを与えることができます。また、ハリマロンの種族値は、HP130、攻撃90、防御40、特攻40、特防40、素早さ45と、攻撃に特化したステータスです。そのため、ハリマロンは、コイン運に左右されるものの、高火力で相手を倒すことが可能です。

また、ハリマロンは、カロス地方の御三家ポケモンの1つです。カロス地方の御三家ポケモンは、いずれも進化することで、高いポテンシャルを発揮します。そのため、ハリマロンを育てることで、さらに強力なポケモンに進化させることができます。

### ② ゲームとしての歴史(★★★★☆)

ハリマロンは、2013年10月12日に発売された「ポケットモンスター X・Y」で初登場しました。カロス地方の森や草原に生息しており、草や毒の2つのタイプを持ちます。ハリマロンは、カロス地方の御三家ポケモンの1つであり、進化させることで、ベイリーフやゲッコウガ、ブリガロンのいずれかに進化します。

ハリマロンは、ポケモンGOでも登場しています。ポケモンGOでは、2016年7月22日に初登場しました。ハリマロンは、ポケモンGOでは、草や毒の2つのタイプを持ちます。また、ハリマロンは、コミュニティ・デイで特別なわざ「グラススライド」を覚えることができます。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY BREAK プレミアムチャンピオンパック「EX×M×BREAK」
ポケモンカードゲームXY BREAK プレミアムチャンピオンパック「EX×M×BREAK」
販売日 2016-04-16
特徴 今回のコンセプトパックには、通常のカードのレアリティ(CからSRやURなど)は存在しませんが、ポケモンEX、M進化ポケモン、BREAK進化ポケモン、トレーナーズのいずれかが必ず封入される特徴があり、一様にカードが手に入るわけではありません。

パッケージには特定のポケモンとカードが描かれており、特に1stマークは存在しません。このコンセプトパックは、ブラックコレクションやホワイトコレクションとは異なり、カードの封入内容に変更が加えられています。

拡張パックをまとめた箱にも特定のポケモンが描かれており、カードの入手確率はポケモンEX、M進化ポケモン、BREAK進化ポケモンが1/28、トレーナーズが1/31となっており、特定のカードを狙うには幸運が必要です。ただし、はずれのカードは少ないため、当たりカードを手に入れる確率は高めです。

さらに、このパックには高額カードも存在し、ハイパーボール(ミラー)、バトルコンプレッサー(ミラー)、フレア団ギア(ミラー)、あなぬけのヒモ(ミラー)などが含まれています。

類似カード

ハリマロン
ハリマロン
1,980円
0円
区分なし | SMP 260/SM-P
260/SM-P
ハリマロン
ハリマロン
550円
0円
区分なし | XYP 148/XY-P
148/XY-P
ハリマロン
ハリマロン
1,100円
0円
区分なし | XYP 034/XY-P
034/XY-P
ハリマロン
ハリマロン
0円
0円
C | XY8 003/059
003/059
ハリマロンのカードの値段を調べてみる