U - ドータクン カードの値段

ドータクン
ドータクン
型番 XY10 048/078
レアリティ U
シリーズ ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「めざめる超王」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.437 どうたくポケモン 高さ:1.3 m  重さ:187.0 kg ドータクンに 祈りを ささげると 雨が 降り 作物を 育てると 古代の 人々は 信じていた。

カード概要

項目名 名前
HP 100
進化 1進化
技1名 特性
サブ技1名 はがねのようさい
技1説明 このポケモンがいるかぎり、自分のベンチポケモン全員は、相手のポケモンが使うワザのダメージや効果を受けない。
技2名 ワザ
サブ技2名 ガードプレス
技2威力 60
技2説明 次の相手の番、このポケモンが受けるワザのダメージは「-20」される。

カード情報



**①ゲームとしての評価**

ドータクンは、ゲームとしての評価で「★★★★★」の5つ星を獲得します。

その理由は、以下の3つです。

1. **特性「はがねのようさい」が強力**

ドータクンの特性「はがねのようさい」は、自分のベンチポケモン全員を守る効果を持ちます。相手のポケモンが使うワザのダメージや効果を受けないため、デッキの安定性を高めることができます。特に、相手の攻撃を止めることができるワザや効果を持ったポケモンを相手にする際には、非常に強力な効果を発揮します。

2. **ワザ「ガードプレス」が使いやすい**

ドータクンのワザ「ガードプレス」は、60ダメージを与えるだけでなく、次の相手の番に受けるダメージを20減らす効果を持ちます。ダメージは少ないものの、相手の攻撃をかわすための時間稼ぎに役立ちます。また、場に出たばかりのドータクンでも、すぐにワザを使うことができるため、実用性が高いです。

3. **鋼タイプは、デッキ構築の幅が広い**

ドータクンは、鋼タイプのポケモンです。鋼タイプは、炎タイプのポケモンに対して2倍のダメージを与えることができます。また、草タイプのポケモンに対しては30%のダメージ軽減を受けることができます。そのため、炎タイプや草タイプのポケモンを多く採用したデッキに対して有利に立ち回ることができます。

**②ゲームとしての歴史**

ドータクンは、2014年7月11日に発売された拡張パック「XY10 ジェネレーションズ」で初登場しました。当時の環境では、相手のポケモンを倒すことを目的としたデッキが主流でした。そのような環境において、ドータクンの特性「はがねのようさい」は、デッキの安定性を高めるために非常に役立つ効果でした。

その後、2016年8月12日に発売された拡張パック「サン&ムーン」で、ドータクンの進化形である「ドータクンGX」が登場しました。ドータクンGXは、特性「はがねのようさい」に加えて、相手のポケモンにダメージを与えるワザ「ギガブリザードGX」を持ちます。このワザは、相手ポケモンのHPを500以下にする強力な効果を持ち、ドータクンGXは環境トップのカードとなりました。

ドータクンは、ゲームの歴史の中で、常に強力なポケモンとして活躍してきました。今後も、デッキ構築の幅を広げてくれるポケモンとして、活躍が期待されます。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「めざめる超王」
ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「めざめる超王」
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

ドータクン
ドータクン
0円
0円
U | SV5K 029/071
029/071
ドータクン
ドータクン
980円
0円
UR | s6H 092/070
092/070
ドータクン
ドータクン
26円
0円
U | SV2P 051/071
051/071
ドータクン
ドータクン
28円
0円
区分なし | S12a 099/172
099/172
ドータクンのカードの値段を調べてみる