**
**①ゲームとしての評価**
**★★★★★**
MフーディンEXは、XY10弾「破壊の咆哮」に収録されたポケモンカードです。ワザの「ゼンフォース」は、相手のバトルポケモンにのっているダメカンの数×30ダメージを追加する強力なアタックです。
このワザの強みは、相手のバトルポケモンのHPを問わず、ダメカンの数に応じてダメージを与えることができる点です。そのため、相手のバトルポケモンにダメカンを乗せやすいデッキと組み合わせることで、高い火力を出すことができるのです。
また、MフーディンEXは、エネルギーを2つしか必要としないことから、エネルギーの要求度も低く、デッキ構築の自由度も高いのが特徴です。
これらのことから、MフーディンEXは、ゲームとしての評価を★★★★★とします。
**②ポケモンとしての歴史**
フーディンは、初代ポケモンゲーム「ポケットモンスター 赤・緑」から登場しているポケモンです。初代では、ゴーストタイプのみの弱点を持つ、優秀な耐久力を誇るポケモンとして人気がありました。
その後、フーディンは、第3世代「ポケットモンスター ルビー・サファイア」で「サイコキネシス」を覚えるようになり、第4世代「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」では「サイコキネシス」と「サイコブースト」を組み合わせることで、高い火力を出すデッキが流行しました。
MフーディンEXは、フーディンの進化形であり、初代から培ってきた高い耐久力と、第4世代以降に培ってきた高い火力を兼ね備えたポケモンです。