U - ロトム カードの値段

ロトム
ロトム
型番 XY10 022/078
レアリティ U
シリーズ ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「めざめる超王」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.479 プラズマポケモン 高さ:0.3 m  重さ:0.3 kg プラズマで できた 体を 持つ。 電化製品に 潜りこみ 悪さを することで 知られている。

カード概要

項目名 名前
HP 70
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 エネドロー
技1説明 自分の山札から基本エネルギーを1枚選び、このポケモンにつける。そして山札を切る。
サブ技2名 プラズマジック
技2説明 自分のポケモン全員にのっているダメカンをそれぞれ2個ずつ選び、相手のバトルポケモンにのせ替える。

カード情報



**カードのゲームとしての評価**

カード名:ロトム

カード番号:022

パック番号:XY10

ワザ:エネドロー 自分の山札から基本エネルギーを1枚選び、このポケモンにつける。そして山札を切る。

プラズマジック 自分のポケモン全員にのっているダメカンをそれぞれ2個ずつ選び、相手のバトルポケモンにのせ替える。

評価:★★★★

**評価基準**

・ワザの強さ
・ワザの使いやすさ
・カードの汎用性

**評価理由**

ワザ「エネドロー」は、1ターンで1枚のエネルギーを補充できるため、エネルギー依存の強いデッキで採用しやすい。また、エネルギーの種類を問わないため、汎用性も高い。

ワザ「プラズマジック」は、自分のポケモンのダメカンを相手に移し替える効果で、相手のバトルポケモンのHPを削ることができる。ただし、自分のポケモンにダメカンを2個ずつ残す必要があるため、使いどころは慎重に考えたい。

全体的に見ると、ワザの強さと使いやすさは高く、汎用性もそこそこあるため、4つ星の評価とした。

**ポケモンのゲームとしての歴史**

ロトムは、ゲーム「ポケットモンスター」シリーズの第2作目「ポケットモンスター 金・銀」で初登場したポケモン。ゲームボーイカラーで発売されたこの作品では、ロトムはホウエン地方に生息するポケモンとして登場した。

ロトムは、電気タイプのポケモンで、フォルムチェンジによってさまざまな姿に変身することができる。ゲームでは、特定の条件を満たすことで、異なるフォルムに変身させることができる。

ロトムのフォルムチェンジは、ゲームの戦略にも大きく影響を与える。例えば、ウォーターロトムは水タイプのワザを覚えることができ、ファイアーロトムは炎タイプのワザを覚えることができる。

ロトムは、ゲーム「ポケットモンスター」シリーズの人気ポケモンの1つであり、さまざまなゲームやアニメに登場している。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「めざめる超王」
ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「めざめる超王」
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

ロトム
ロトム
33円
0円
区分なし | SVD 039/139
039/139
ロトム
ロトム
550円
0円
区分なし | SV-P 013/SV-P
013/SV-P
ロトム
ロトム
30円
0円
区分なし | SVAL 008/021
008/021
ロトム
ロトム
28円
0円
C | SV1V 030/078
030/078
ロトムのカードの値段を調べてみる