R - マフォクシー カードの値段

マフォクシー
マフォクシー
型番 XY10 011/078
レアリティ R
シリーズ ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「めざめる超王」
カードの値段 220
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.655 キツネポケモン 高さ:1.5 m  重さ:39.0 kg 摂氏3000度の 炎の 渦を 超能力で 操る。 敵を 渦で 包み 焼きつくす。

カード概要

項目名 名前
HP 140
進化 2進化
技1名 ワザ
サブ技1名 ゆれるほのお
技1威力 40
技1説明 相手のバトルポケモンをねむりにする。
サブ技2名 サイコストーム
技2威力 20×
技2説明 おたがいの場のポケモンについているエネルギーの合計×20ダメージ。

カード情報



**①ゲームとしての評価**

**評価:★★★★★**

マフォクシーは、炎タイプのポケモンカードです。カード番号は011、パック番号はXY10です。ワザは「ゆれるほのお」と「サイコストーム」の2つです。「ゆれるほのお」は相手のバトルポケモンをねむりにする効果で、「サイコストーム」は双方の場にエネルギーが合計何枚かによってダメージが変化する効果です。

このカードのゲームとしての評価は、**★★★★★**、つまり5つ星です。

まず、ワザ「ゆれるほのお」が優秀です。相手のバトルポケモンをねむりにすることで、攻撃を封じるだけでなく、相手のエネルギー加速を妨害することができます。また、ねむり状態は、ポケモンを回復させるカードや、ねむりを解除するカードでしか解除できないため、長期的に相手の動きを制限することができます。

次に、ワザ「サイコストーム」も高いダメージを与えることができます。双方の場にエネルギーが合計10枚以上あれば、最大で400ダメージを出すことができます。これは、ポケモンVMAXやポケモンVSTARのHPを大きく超えるダメージ量です。また、エネルギーの枚数に応じてダメージが変化するため、相手のデッキに合わせて攻撃の調整が可能です。

さらに、このカードは進化前のポケモンである「ヒトカゲ」と「リザード」も優秀です。ヒトカゲは「ちいさな炎」で10ダメージを与えることができ、リザードは「ほのおのブレス」で20ダメージを与えることができます。また、どちらのポケモンも「ねむり」に耐性があるため、相手のねむり技を無効化することができます。

これらのことから、マフォクシーは、強力な攻撃力とねむり状態を付与する効果を兼ね備えた、非常に優秀なカードであると言えます。

**②ゲームとしての歴史**

マフォクシーは、初代ポケットモンスターゲームに登場したポケモンです。ゲームでは、ほのおタイプの御三家ポケモンの1つとして登場しました。マフォクシーは、高い攻撃力と炎タイプの技を駆使して戦うポケモンです。

以降、マフォクシーは、さまざまなポケットモンスターゲームに登場しています。特に、ポケモンカードゲームでは、強力なワザや特性を持つカードとして、多くのプレイヤーに愛されています。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「めざめる超王」
ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「めざめる超王」
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

マフォクシー
マフォクシー
20円
0円
U | S11a 018/068
018/068
マフォクシー
マフォクシー
20円
0円
U | S11a 018/068
018/068
マフォクシー
マフォクシー
66円
0円
区分なし | SM8b 021/150
021/150
マフォクシー
マフォクシー
66円
0円
R | SM6 014/094
014/094
マフォクシーのカードの値段を調べてみる