**ダブル無色エネルギー**
★★★★★
ダブル無色エネルギーは、ポケモンカードゲームにおいて、あらゆるポケモンに無色エネルギー2個分の働きをする特殊エネルギーです。このカードの登場によって、無色エネルギーを必要とするポケモンのワザを、より早く使えるようになりました。
ゲームとしての評価は、以下の点から5つ星としました。
* **汎用性が高い**
ダブル無色エネルギーは、すべてのポケモンにつけることができます。そのため、特定のポケモンにしかつけられない特殊エネルギーよりも、汎用性が高く、幅広いデッキで活躍することができます。
* **効率性が高い**
ダブル無色エネルギーは、無色エネルギー2個分の働きをするのに、1枚で済みます。そのため、エネルギーを加速するカードや、エネルギーをトラッシュするカードとの相性が良く、エネルギーの効率を高めることができます。
* **デッキ構築の幅が広がる**
ダブル無色エネルギーの登場によって、無色エネルギーを必要とするポケモンを、より積極的に採用できるようになり、デッキ構築の幅が広がりました。例えば、無色エネルギーを必要とするポケモンのワザを、より早く使えるようになったことで、攻めの選択肢が広がり、デッキの強度を高めることができます。
**歴史**
ダブル無色エネルギーは、2016年10月14日に発売された拡張パック「20th アニバーサリーコレクション」で初登場しました。無色エネルギーを必要とするポケモンのワザを、より早く使えるようにするためのカードとして登場し、発売直後から多くのデッキで採用されました。
その後、2018年11月2日に発売された拡張パック「チャンピオンズリーグシリーズ ソード」と「チャンピオンズリーグシリーズ シールド」で、ダブル無色エネルギーの強化版である「ダブルターボエネルギー」が登場しました。ダブルターボエネルギーは、ダブル無色エネルギーと同様に、無色エネルギー2個分の働きをしますが、ワザのダメージが20ダウンするというデメリットがあります。
ダブル無色エネルギーは、ポケモンカードゲームの歴史において、無色エネルギーを必要とするポケモンの強さを大きく引き上げ、デッキ構築の幅を広げた重要なカードです。