**ビクトリーリング**
**ゲームとしての評価**
**☆☆☆☆(4/5)**
ビクトリーリングは、自分の山札を上から7枚見て、その中からポケモンを1枚手札に加えることができるグッズです。
ゲームとしての評価としては、**手札補充**という点で非常に優秀なカードです。ポケモンカードでは、手札の枚数が少ないほど、自分のポケモンを展開したり、相手ポケモンに攻撃したりすることが難しくなります。そのため、手札補充は多くのデッキで重要な役割を果たします。
ビクトリーリングは、7枚ものカードを見ることができるため、手札補充の効率が非常に高くなっています。また、手札に加えたポケモンは相手に見せる必要があるため、相手の警戒を誘うこともできます。
ただし、ビクトリーリングは、**1ターンに1枚しか使えない**という点がデメリットです。そのため、手札補充を複数回行いたい場合は、複数枚のビクトリーリングをデッキに採用する必要があります。
全体的に見ると、ビクトリーリングは、手札補充という点で非常に優秀なカードであり、多くのデッキで活躍できる汎用性の高いカードです。
**ポケモンのゲームとしての歴史**
ビクトリーリングは、2015年10月16日に発売された「XYP 拡張パック」に収録されたグッズカードです。
ビクトリーリングは、ゲームボーイアドバンス用ソフトの「ポケモンカード エボリューション」で登場した「リバイバルリング」をモチーフとしたカードです。リバイバルリングは、自分の山札からポケモンを1枚手札に加えることができるアイテムでした。
ビクトリーリングは、リバイバルリングの能力をそのまま受け継ぎ、手札補充という点で非常に優秀なカードとなりました。