区分なし - なかよしレスキュー カードの値段

なかよしレスキュー
なかよしレスキュー
型番 SNPr 006/010
レアリティ 区分なし
シリーズ ポケモンカードゲームXY BREAK 進化パック「ライチュウBREAK」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。

カード概要

項目名 名前
技1名 グッズ
技1説明 おたがいのプレイヤーは、それぞれ、自分のトラッシュからポケモンを1枚選び、相手に見せてから、手札に加える。(選ぶのは相手から行う。) グッズは、自分の番に何枚でも使える。

カード情報



**ポケモンカードゲーム なかよしレスキュー**

**ゲームとしての評価**

**★★★★★(5つ星)**

「なかよしレスキュー」は、自分のトラッシュからポケモンを1枚、相手のトラッシュからポケモンを1枚、それぞれ手札に加える効果を持つグッズです。

ゲームとしての評価は、以下の5つの点から行います。

* **汎用性**
* **戦略性**
* **バランス**
* **インパクト**
* **デザイン**

**汎用性**

「なかよしレスキュー」は、どんなデッキでも使うことができる汎用性の高いカードです。

自分のトラッシュからポケモンを回収することで、手札を増やすことができます。手札は、ポケモンの進化や、技を使うためのエネルギーカードを準備するために必要です。そのため、どのデッキでも、手札を増やす効果は役立ちます。

また、「なかよしレスキュー」は、相手のトラッシュからポケモンを回収することもできます。相手のトラッシュには、相手のデッキに含まれていたポケモンだけでなく、相手の手札やトラッシュから捨てられたポケモンも含まれます。そのため、相手のトラッシュから、自分のデッキに組み込みたいポケモンや、相手のデッキの戦略を妨害するポケモンを回収することもできます。

**戦略性**

「なかよしレスキュー」は、自分のデッキの戦略に合わせて、使い方を変えることができます。

自分のデッキに進化ポケモンが多い場合は、進化に必要なエネルギーカードを回収するのに使うことができます。また、自分のデッキに手札を増やして展開を狙うデッキの場合は、手札を増やすために使うことができます。さらに、相手のデッキの戦略を妨害するために、相手の手札やトラッシュから捨てられたポケモンを回収することもできます。

**バランス**

「なかよしレスキュー」は、コストが「グッズ」なので、自分の番に何枚でも使うことができます。また、効果は単純なので、使いこなすのは比較的簡単です。

そのため、強すぎるカードにならないように、手札に戻すポケモンの枚数を1枚に制限しています。また、トラッシュからポケモンを回収する効果は、相手のトラッシュからポケモンを回収する効果よりも、手札に戻す枚数が少ないという制限があります。

**インパクト**

「なかよしレスキュー」は、自分のトラッシュからポケモンを回収する効果を持つ、新しいタイプのグッズです。

それまでは、自分のトラッシュからポケモンを回収する効果を持つカードは、ポケモンの特性やワザの一部として存在していました。しかし、「なかよしレスキュー」は、単体のグッズとして、自分のトラッシュからポケモンを回収する効果を簡単に使えるようになりました。

そのため、カードゲームの戦略の幅を広げ、新たなデッキ構築の可能性を生み出しました。

**デザイン**

「なかよしレスキュー」のイラストは、ポケモントレーナーの少女が、ポケモンを抱きしめながら笑顔を見せているものです。

ポケモンとトレーナーの絆を表現した、温かみのあるイラストとなっています。

**総合評価**

「なかよしレスキュー」は、汎用性、戦略性、バランス、インパクト、デザインの5つの点において、いずれも高い評価を得られるカードです。

そのため、**5つ星**の評価とします。

ポケモンカードゲームの「グッズ」とは

ポケモンカードゲームにおける「グッズ」は、トレーナーズカードの一種で、ポケモンカードの対戦を有利に進めるためのアイテムです。
これらのカードはさまざまな効果を持ち、例えば山札からポケモンを探し出したり、ポケモンのHPを回復したりすることができます。
「グッズ」カードには通常の「グッズカード」と「『ポケモンのどうぐ』というグッズカード」の2つの種類があります。
両方のカードには共通のルールが適用されますが、「ポケモンのどうぐ」のグッズには特別なルールが存在します。

ポケモンカードゲームの「グッズ」の共通ルール

自分のターンに何枚でも使用可能:「グッズ」カードは1枚しか使えないサポートのカードとは異なり、手札にあれば使用回数の制限なしに何枚でも使うことができます。
先行の最初のターンでも使用可能:「グッズ」カードは先行の最初のターンでも使用でき、サポートとは異なり制限がありません。
カード数制限:特別な枚数制限はなく、他の「ポケモンのカード」と同様に、同じ「グッズ」カードをデッキに最大で4枚まで含めることができます。
使用後の処理:使用が終わった「グッズ」カードはトラッシュに置かれます。

ポケモンカードゲームの「グッズ」の値段

基本的に「グッズ」の値段は、高額になる傾向はありません。
ポケモンカードゲームを遊ぶ上で自分のデッキのレアリティを上げたくなる場合に取引される傾向があります。
そのため、レギュレーションよって値段が動く可能性が高いカードともいえます。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY BREAK 進化パック「ライチュウBREAK」
ポケモンカードゲームXY BREAK 進化パック「ライチュウBREAK」
販売日 2000-01-01
特徴