C - ムウマ カードの値段

ムウマ
ムウマ
型番 XY8 029/059
レアリティ C
シリーズ ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「青い衝撃」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.200 よなきポケモン 高さ:0.7 m  重さ:1.0 kg 夜中に 人の 泣き叫ぶような 鳴き声を 出して みんなを 驚かせる いたずら好き。

カード概要

項目名 名前
HP 60
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 のろう
技1説明 相手のバトルポケモンにダメカンを2個のせる。

カード情報



**①ゲームとしての評価**

ムウマ(XY8 029)のゲームとしての評価は、**★★☆☆☆**、3つ星とします。

ムウマのワザ「のろう」は、相手のバトルポケモンに2個のダメカンをのせるシンプルな効果です。ダメージ量は小さいですが、相手のポケモンのHPを削ったり、逃げエネを増やす効果につなげることができます。

ただし、ムウマのHPは40と低く、特性「おやすみ」で無防備になるため、対戦で活躍するには、他のポケモンと組み合わせて運用する必要があります。

具体的には、ムウマを「どく」や「こんらん」などの状態異常をばらまくポケモンと組み合わせることで、相手のポケモンを倒しやすくなります。また、ムウマの特性「おやすみ」を活かして、相手のポケモンが逃げられない状況を作ることもできます。

このように、ムウマは単体では活躍が難しいですが、他のポケモンと組み合わせて運用することで、一定の戦力になるカードと言えるでしょう。

**②ゲームとしての歴史**

ムウマは、ポケモンカードゲームの第1弾から登場しているポケモンです。第1弾では、ワザ「のろう」と特性「おやすみ」の2つの効果を持っていました。

第1弾から現在に至るまで、ムウマはさまざまな形で登場し続けています。ワザ「のろう」は常に同じ効果ですが、特性は「おやすみ」のほかにも、「あくタイプ」のポケモンのワザのダメージを2倍にする「あくこうけつ」や、相手のポケモンの逃げエネを2倍にする「おやすみおに」など、さまざまな効果のものがあります。

ムウマは、ポケモンカードゲームの歴史とともに歩んできたポケモンと言えるでしょう。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「青い衝撃」
ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「青い衝撃」
販売日 2015-09-26
特徴
拡張パック「青い衝撃」には新たな要素が導入されており、以下の特徴が含まれています:

BREAK進化とBREAK進化ポケモンが登場。
スタジアムカードが向きによって異なる効果を持つ特徴的なスタジアムも追加された。
M進化を持つポケモンが新たに収録されている。
UR(ウルトラレア)カードには、異なるイラストを持つポケモンが含まれている。ただし、今回はURのトレーナーズは存在しない。
史上初の試みとして、同じ名前の異なるイラストを持つカードが3種類収録されている。
拡張パックにはポケモンEXも登場しており、公式サイトで全てのポケモンEXが紹介されている。
高額なカードには、アズサ (SR)、ミュウツーEX (SR)、ミュウツーEX (UR)などが含まれています。

類似カード

ムウマ
ムウマ
17円
0円
C | SV1a 034/073
034/073
ムウマ
ムウマ
28円
0円
C | S10a 025/071
025/071
ムウマ
ムウマ
28円
0円
C | S10a 025/071
025/071
ムウマ
ムウマ
30円
0円
C | S9a 030/067
030/067
ムウマのカードの値段を調べてみる