U - オノンド カードの値段

オノンド
オノンド
型番 XY8 046/059
レアリティ U
シリーズ ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「青い衝撃」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.611 あごオノポケモン 高さ:1.0 m  重さ:36.0 kg キバは 二度と 生え変わらないので 戦い終わると 川原の 岩を 使って 丹念に 磨きあげる。

カード概要

項目名 名前
HP 80
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 するどいキバ
技1威力 20
サブ技2名 ドラゴンキラー
技2威力 60+
技2説明 相手のバトルポケモンがドラゴンタイプなら、40ダメージを追加。

カード情報

**

**ポケモンカード「オノンド」のゲームとしての評価**

**カード評価**

**★★★★★(5/5)**

**オノンドは、攻撃力と耐久力、そしてデッキ構築の自由度を兼ね備えた優秀なカードである。**

**攻撃力は、ワザ「するどいキバ」で20ダメージ、ワザ「ドラゴンキラー」で60ダメージ+相手のバトルポケモンがドラゴンタイプなら40ダメージを追加、と合計100ダメージを出すことができる。**

**耐久力は、HPが90と高く、弱点が格闘タイプと草タイプしかない。**

**デッキ構築の自由度は、ワザ「ドラゴンキラー」の追加ダメージを活かすために、ドラゴンタイプのポケモンと組み合わせやすい。**

**また、ワザ「するどいキバ」はエネルギーが1つで使えるため、早い段階からダメージを出すことができる。**

**これらのことから、オノンドはゲームでの活躍が期待できる優秀なカードであると評価できる。**

**歴史**

**オノンドは、ポケモンカードゲームの第6世代に登場したポケモンである。**

**第6世代は、ドラゴンタイプのポケモンが多数登場した世代であり、オノンドはドラゴンキラーの追加ダメージでドラゴンタイプのポケモンに強く出ることができる。**

**オノンドは、第6世代の拡張パック「XY8」で初登場した。**

**XY8は、ドラゴンタイプのポケモンが多数収録されたパックであり、オノンドも収録されている。**

**オノンドは、第6世代の他にも、第7世代の拡張パック「サン&ムーン」や第8世代の拡張パック「ソード&シールド」などでも再録されている。**

**以上、オノンドのポケモンカードとしての評価でした。**

**オノンドは、ゲームでの活躍が期待できる優秀なカードであり、今後も多くのデッキで活躍していくことが予想される。**

拡張パック

ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「青い衝撃」
ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「青い衝撃」
販売日 2015-09-26
特徴
拡張パック「青い衝撃」には新たな要素が導入されており、以下の特徴が含まれています:

BREAK進化とBREAK進化ポケモンが登場。
スタジアムカードが向きによって異なる効果を持つ特徴的なスタジアムも追加された。
M進化を持つポケモンが新たに収録されている。
UR(ウルトラレア)カードには、異なるイラストを持つポケモンが含まれている。ただし、今回はURのトレーナーズは存在しない。
史上初の試みとして、同じ名前の異なるイラストを持つカードが3種類収録されている。
拡張パックにはポケモンEXも登場しており、公式サイトで全てのポケモンEXが紹介されている。
高額なカードには、アズサ (SR)、ミュウツーEX (SR)、ミュウツーEX (UR)などが含まれています。

類似カード

オノンド
オノンド
30円
0円
区分なし | SI 318/414
318/414
オノンド
オノンド
30円
0円
区分なし | SI 318/414
318/414
オノンド
オノンド
110円
0円
C | SM10a 035/054
035/054
オノンド
オノンド
0円
0円
C | BW9-B 056/076
056/076
オノンドのカードの値段を調べてみる