**カード名:ダブル無色エネルギー**
**カード番号:049**
**パック番号:MMB-S**
**カードの詳細情報:特殊エネルギー**
**このカードは、無色エネルギー2個ぶんとしてはたらく。**
**【評価】**
**★★★★★(5つ星)**
ダブル無色エネルギーは、無色エネルギー2個ぶんとしてはたらく特殊エネルギーです。
ゲームとしての評価価値は、以下の3つの観点から高く評価できます。
1. **汎用性が高い**
ダブル無色エネルギーは、すべてのポケモンにつけることができるため、汎用性が高いです。そのため、デッキ構築の自由度が高まり、さまざまなデッキに採用することができます。
2. **速攻性を高める**
ダブル無色エネルギーは、無色エネルギー2個ぶんとしてはたらくため、ポケモンのワザを早く使えるようになります。そのため、速攻性のあるデッキを構築しやすくなります。
3. **ワザのダメージを下げるデメリットが少ない**
ダブル無色エネルギーは、ワザのダメージを-20するデメリットがありますが、これは多くのポケモンにとっては許容範囲内です。そのため、デメリットがデッキの構築に大きく影響することはありません。
**歴史**
ダブル無色エネルギーは、2017年12月に発売された「ウルトラサン・ウルトラムーン」で初登場しました。その後、2018年6月に発売された「タッグボルト」で再録されています。
ダブル無色エネルギーが登場する以前は、無色エネルギーを2個つけるためには、ツインエネルギーやエネルギーリサイクルなどのカードを採用する必要がありました。しかし、ダブル無色エネルギーの登場により、無色エネルギー2個を簡単につけることができるようになり、ゲームの戦略性が大きく広がりました。
ダブル無色エネルギーは、ポケモンカードのゲームとしての歴史において、大きな転換点となったカードと言えるでしょう。