**
**評価対象**
* カード名:ちからのハチマキ
* カード番号:037
* パック番号:MMB-S
**ゲームとしての評価**
**★★★★★(5つ星)**
ちからのハチマキは、自分のポケモンの攻撃力を20上げるグッズです。この効果は非常にシンプルですが、ポケモンの攻撃力を大きく向上させることができるため、ポケモンカードゲームにおいては非常に強力なカードです。
攻撃力を上げるカードには、ちからのハチマキ以外にもこだわりハチマキ、いのちのたま、シルクのスカーフなどがありますが、ちからのハチマキは条件なく効果を発揮する点が優れています。こだわりハチマキは、自分のポケモンが先攻でなければ効果が発揮されません。いのちのたまは、自分のポケモンが相手のポケモンに攻撃された時にのみ効果が発揮されます。シルクのスカーフは、自分のポケモンが2ターン連続で同じ技を使う時にのみ効果が発揮されます。
ちからのハチマキは、これらの条件を満たさなくても効果を発揮するため、幅広いポケモンに採用することができます。そのため、初心者から上級者まで、幅広いプレイヤーに愛用されているカードです。
**歴史**
ちからのハチマキは、ポケモンカードゲームが発売された当初から存在するカードです。最初の登場は、1996年に発売された拡張パック「基本セット」です。
ちからのハチマキは、ポケモンカードゲームの歴史の中で、常に強力なカードとして活躍してきました。第1世代では、カイリューやリザードンなどの強力なポケモンの攻撃力をさらに向上させるために使用されていました。第2世代では、ガブリアスやラティオスなどの新規のポケモンと組み合わせて、より強力なデッキが構築されるようになりました。第3世代以降も、強力なポケモンが登場し続けたため、ちからのハチマキは常にデッキに採用される定番のカードでした。
最新のシリーズであるポケモンカードゲーム ソード&シールドにおいても、ちからのハチマキは依然として強力なカードとして活躍しています。ガラル地方には、ウーラオスやドラパルトなどの攻撃力の高いポケモンが存在するため、ちからのハチマキと組み合わせることで、より強力な攻撃を繰り出すことができます。