区分なし - デデンネ カードの値段

デデンネ
デデンネ
型番 MMB-S 015/049
レアリティ 区分なし
シリーズ ポケモンカードゲームXY 「メガマスターデッキビルドBOX スピードスタイル」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.702 アンテナポケモン 高さ:0.2 m  重さ:2.2 kg ヒゲが アンテナの 役割。 電波を 送受信して 遠くの 仲間と 連絡を 取り合うのだ。

カード概要

項目名 名前
HP 70
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 なかまづくり
技1説明 自分の山札からたねポケモンを2枚まで選び、ベンチに出す。そして山札を切る。
サブ技2名 エネショート
技2威力 20×
技2説明 相手のバトルポケモンについているエネルギーの数×20ダメージ。

カード情報



**ポケモンカード「デデンネ」の評価**

【ゲームとしての評価価値】

★★★★★

「デデンネ」は、雷タイプのポケモンカードで、ワザ「なかまづくり」と「エネショート」を持ちます。

「なかまづくり」は、自分の山札からたねポケモンを2枚まで選び、ベンチに出すことができる強力なワザです。これにより、序盤から手札を補充し、早期に展開を進めることができます。

「エネショート」は、相手のバトルポケモンについているエネルギーの数に応じてダメージを与えるワザです。雷エネルギーを1個しか持っていない場合でも、20ダメージを与えることができるため、単体でも一定のダメージを与えることができます。

これらのワザに加えて、「デデンネ」は特性「デデチェンジ」を持っており、自分の手札をすべて捨てる代わりに、トラッシュから雷エネルギーを2枚まで自分のポケモンにつけることができます。これにより、エネルギー不足を解消し、戦闘力を維持することができます。

「デデンネ」は、これらのワザや特性によって、デッキの安定感と火力を大きく向上させることができるため、非常に優秀なポケモンカードと言えます。

【ポケモンのゲームとしての歴史】

「デデンネ」は、2013年に発売された「XY ハイパーボルト」で初登場しました。当時は、ワザ「なかまづくり」と「エネショート」の強力な効果が評価され、多くのデッキで採用されました。

その後、「XY-P タッグボルト」でワザ「エネショート」が強化され、雷エネルギーを3個持っている場合は、60ダメージを与えることができるようになりました。これにより、さらに高い火力を出せるようになり、デデンネはさらに強力なポケモンとなりました。

2020年には、「ソード&シールド タッグオールスターズ」で、GXワザ「ビリリターンGX」が追加されました。このワザは、相手のバトルポケモンをマヒにすることができるため、デデンネの耐久力を向上させることができます。

現在でも、多くのデッキで採用されている「デデンネ」は、ポケモンカードの歴史において、最も重要なポケモンの1つと言えるでしょう。

「デデンネ」は、ゲームとしての評価価値が非常に高いポケモンカードです。ワザや特性の強力な効果によって、デッキの安定感と火力を大きく向上させることができます。今後も、多くのデッキで採用され続けるであろう、ポケモンカードの歴史に残るポケモンと言えるでしょう。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY 「メガマスターデッキビルドBOX スピードスタイル」
ポケモンカードゲームXY 「メガマスターデッキビルドBOX スピードスタイル」
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

デデンネ
デデンネ
0円
0円
区分なし | SVEM 009/020
009/020
デデンネ
デデンネ
77円
0円
区分なし | SVAW 005/023
005/023
デデンネ
デデンネ
26円
0円
C | SV1S 031/078
031/078
デデンネ
デデンネ
28円
0円
C | S12 045/098
045/098
デデンネのカードの値段を調べてみる