**評価対象:げんきのかたまり**
**ゲームとしての評価価値**
★★★★★
**評価理由**
げんきのかたまりは、自分のトラッシュからポケモンを1枚選び、相手に見せてから、山札の上にもどすという効果を持つグッズです。
この効果は、ベンチに攻撃力の高いポケモンを出すための役割を担います。例えば、ベンチに出したばかりのポケモンは、エネルギーを1個しかつけることができません。そのため、攻撃力の高いポケモンを出すためには、エネルギーを複数個つけるために、まず弱いポケモンを出して、そこからエネルギーを移動させる必要があります。しかし、げんきのかたまりを使えば、直接攻撃力の高いポケモンを出すことができます。
また、げんきのかたまりは、自分の番に何枚でも使うことができます。そのため、複数の強力なポケモンをベンチに展開することも可能です。
これらのことから、げんきのかたまりは、ゲームとしての評価価値が非常に高いカードと言えます。
**ポケモンのゲームとしての歴史**
げんきのかたまりは、2016年10月27日に発売された「マグマ団VSアクア団」で初登場しました。
げんきのかたまりは、このパックから登場したグッズの中では、最も強力なカードの1つとして評価されました。そのため、多くのプレイヤーが使用し、ゲームの環境に大きな影響を与えました。
げんきのかたまりは、その後も多くのパックで再録されています。そのため、現在でも多くのプレイヤーが使用しているカードです。