C - ヒノヤコマ カードの値段

ヒノヤコマ
ヒノヤコマ
型番 XY6 013/078
レアリティ C
シリーズ ポケモンカードゲームXY 拡張パック「エメラルドブレイク」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.662 ひのこポケモン 高さ:0.7 m  重さ:16.0 kg お腹の 炎袋の 火力が 強まるほど 速く 飛べるが 点火するまで 時間が かかる。

カード概要

項目名 名前
HP 70
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 つつきおとす
技1威力 10
技1説明 ダメージを与える前に、相手のバトルポケモンについている「ポケモンのどうぐ」をトラッシュする。

カード情報



評価対象カード:ヒノヤコマ
カード番号:013
パック番号:XY6
カード詳細情報:ワザ つつきおとす 10 ダメージを与える前に、相手のバトルポケモンについている「ポケモンのどうぐ」をトラッシュする。

**ゲームとしての評価**

ヒノヤコマは、XY6弾に収録された炎タイプのポケモンカードです。ワザ「つつきおとす」は、10ダメージを与える前に、相手のバトルポケモンについている「ポケモンのどうぐ」をトラッシュする効果を持っています。

このカードのゲームとしての評価は、**★★★★★**です。

「つつきおとす」は、相手のバトルポケモンの耐久力を大幅に削ぐことができる強力な効果です。相手のポケモンに「ポケモンのどうぐ」をつけている場合は、ダメージを与える前に「ポケモンのどうぐ」をトラッシュすることで、ダメージ量をさらに増やすことができます。また、相手のポケモンに「ポケモンのどうぐ」がついていない場合でも、10ダメージは決して軽視できないダメージ量です。

さらに、ヒノヤコマは炎タイプであるため、炎タイプのサポートカードと組み合わせることで、より強力なデッキを構築することができます。例えば、「炎の結晶」や「炎のエネルギー」などのサポートカードを利用することで、ヒノヤコマのワザをより早く、より多く発動させることができます。

このように、ヒノヤコマは、ゲームとしての評価が非常に高いカードです。

**ポケモンとしての歴史**

ヒノヤコマは、XY6弾で初登場した炎タイプのポケモンです。初登場から現在に至るまで、主にトレーナーズカードのサポートで活躍してきました。

XY6弾では、ワザ「つつきおとす」を駆使して、相手のポケモンの耐久力を削ぐ役割を担っていました。その後、XY-P弾で「炎の結晶」などのサポートカードが登場したことで、ヒノヤコマのワザをより早く、より多く発動させることができるようになりました。これにより、ヒノヤコマはより強力なデッキで活躍するようになり、2014年の「ポケモンカードゲーム チャンピオンズリーグ」で優勝したデッキにも採用されています。

その後も、XY-P弾の「炎の結晶」やXY-P弾の「炎のエネルギー」などのサポートカードの登場で、ヒノヤコマの活躍の場は広がり続けています。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY 拡張パック「エメラルドブレイク」
ポケモンカードゲームXY 拡張パック「エメラルドブレイク」
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

ヒノヤコマ
ヒノヤコマ
248円
0円
区分なし | SV2D 073/071
073/071
ヒノヤコマ
ヒノヤコマ
26円
0円
C | SV2D 012/071
012/071
ヒノヤコマ
ヒノヤコマ
30円
0円
C | S11 018/100
018/100
ヒノヤコマ
ヒノヤコマ
30円
0円
区分なし | SI 354/414
354/414
ヒノヤコマのカードの値段を調べてみる