R - アクア団のサメハダー カードの値段

アクア団のサメハダー
アクア団のサメハダー
型番 CP1 021/034
レアリティ R
シリーズ ポケモンカードゲームXY コンセプトパック「マグマ団VSアクア団 ダブルクライシス」
カードの値段 220
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.319 きょうぼうポケモン 高さ:1.8 m  重さ:88.8 kg 自慢の キバは 一撃必殺の 威力! 油断している 敵を 確実に 仕留めるわ!

カード概要

項目名 名前
HP 90
進化 1進化
技1名 特性
サブ技1名 アクアサーチ
技1説明 自分の山札から「アクア団」のポケモンを1枚選び、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。この特性は、自分の番に1回使える。
技2名 ワザ
サブ技2名 するどいキバ
技2威力 70

カード情報



**アクア団のサメハダーのゲームとしての評価**

**★** 4.5 / 5

アクア団のサメハダーは、XYシリーズの「コンセプトパック マグマ団VSアクア団 ダブルクライシス」に収録されている、レアリティ「R」の水属性・水タイプポケモンカードです。

**性能**

アクア団のサメハダーの特性「アクアサーチ」は、自分の山札から「アクア団」のポケモンを1枚選んで手札に加えることができる、非常に強力な特性です。この特性により、手札を補充したり、特定のポケモンを展開したりすることが容易になります。

ワザ「するどいキバ」は、70ダメージを与える、水タイプの物理攻撃です。ダメージ量は決して高くはありませんが、特性「アクアサーチ」で手札を補充しながら、徐々にダメージを与えていく戦術が可能です。

**評価**

アクア団のサメハダーは、特性「アクアサーチ」の強さから、ゲームとしての評価は非常に高いと言えます。手札を補充できることで、あらゆるデッキに組み込むことができ、幅広い戦術を可能にします。

ただし、特性「アクアサーチ」は、相手に手札を見せてしまうデメリットがあります。また、ワザ「するどいキバ」のダメージ量は決して高くないため、単体で勝利を収めるのは難しいと言えます。

**歴史**

アクア団のサメハダーは、初代ポケットモンスターで初登場したポケモンです。初代では、水・水タイプのポケモンとして、水の都セレビィで出現します。

その後、第2世代以降も登場を続けており、現在はXYシリーズにおいても、水の都アラレタウンで出現します。

アクア団のサメハダーは、水属性の代表格として、ポケモンカードゲームの歴史の中で、長く愛され続けているポケモンです。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY コンセプトパック「マグマ団VSアクア団 ダブルクライシス」
ポケモンカードゲームXY コンセプトパック「マグマ団VSアクア団 ダブルクライシス」
販売日 2000-01-01
特徴