C - アクア団のポチエナ カードの値段

アクア団のポチエナ
アクア団のポチエナ
型番 CP1 016/034
レアリティ C
シリーズ ポケモンカードゲームXY コンセプトパック「マグマ団VSアクア団 ダブルクライシス」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.261 かみつきポケモン 高さ:0.5 m  重さ:13.6 kg ポチエナの するどい 嗅覚は 敵の 侵入を すぐに 察知するぞ。 とても 優秀な 見張り番だ!

カード概要

項目名 名前
HP 60
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 ほえる
技1説明 相手のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。[バトル場に出すポケモンは相手が選ぶ。]
サブ技2名 かみつく
技2威力 20

カード情報

**

**①ゲームとしての評価**

**★★★★★**

アクア団のポチエナは、ゲームとしての評価で5つ星としました。

その理由は、以下の3つです。

1. **ワザ「ほえる」が強力**

アクア団のポチエナのワザ「ほえる」は、相手のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える効果があります。この効果は、相手のバトルポケモンの能力や特性を封じるのに非常に有効です。

たとえば、相手のバトルポケモンに「にげる」が0になる特性を持つポケモンがいる場合、ほえるを使ってそのポケモンをベンチポケモンと入れ替えることで、相手のバトルポケモンを安全に倒すことができます。

2. **HPが60と高め**

アクア団のポチエナのHPは60と、たねポケモンとしては高めです。そのため、1ターンで倒されることが少なく、相手の攻撃を受けながらも、ほえるを何度も使うことができます。

3. **コストが1エネ**

アクア団のポチエナのワザ「ほえる」のコストは1エネです。そのため、エネを多く使う攻撃とは異なり、多くのポケモンと組み合わせることができます。

**②ゲームとしての歴史**

アクア団のポチエナは、2013年12月13日に発売された「XY コンセプトパック マグマ団VSアクア団 ダブルクライシス」に収録されたカードです。

ゲームとしては、XYシリーズの初期に登場したポケモンです。XYシリーズでは、悪タイプのポケモンが活躍するカードが多数登場しており、アクア団のポチエナもその1つでした。

アクア団のポチエナは、XYシリーズでは主に、ほえるを使って相手のバトルポケモンの能力や特性を封じるために使われていました。また、HPが60と高めであることから、相手の攻撃を受けながらも、ほえるを何度も使うことで、試合を有利に進めることもできました。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY コンセプトパック「マグマ団VSアクア団 ダブルクライシス」
ポケモンカードゲームXY コンセプトパック「マグマ団VSアクア団 ダブルクライシス」
販売日 2000-01-01
特徴