R - マグマ団のボスゴドラ カードの値段

マグマ団のボスゴドラ
マグマ団のボスゴドラ
型番 CP1 014/034
レアリティ R
シリーズ ポケモンカードゲームXY コンセプトパック「マグマ団VSアクア団 ダブルクライシス」
カードの値段 330
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.306 てつヨロイポケモン 高さ:2.1 m  重さ:360.0 kg ボスゴドラの 鋼のツノは どんなに 固い 防壁でも 突き破ることが できるのよ!

カード概要

項目名 名前
HP 140
進化 2進化
技1名 ワザ
サブ技1名 ロックスタンプ
技1威力 40×
技1説明 自分の場のポケモンについている闘エネルギーを好きなだけトラッシュし、トラッシュした闘エネルギーの数×40ダメージ。
サブ技2名 がんせきあらし
技2威力 120
技2説明 ダメカンがのっている相手のベンチポケモン全員にも、それぞれ20ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力の計算をしない。]

カード情報

**

**マグマ団のボスゴドラ**の評価は、**★★★★★**(5つ星)とします。

**ゲームとしての評価**

マグマ団のボスゴドラは、**ロックスタンプ**と**がんせきあらし**という2つのワザを持ちます。

* **ロックスタンプ**は、自分の場のポケモンについている闘エネルギーを好きなだけトラッシュし、トラッシュした闘エネルギーの数×40ダメージを与えるワザです。
* **がんせきあらし**は、相手のベンチポケモン全員に、それぞれ20ダメージを与えるワザです。

**ロックスタンプ**は、闘エネルギーを大量にトラッシュすることで、高いダメージを与えることができます。また、闘エネルギーをトラッシュすることで、**がんせきあらし**のダメージをさらに上げることもできます。

**がんせきあらし**は、相手のベンチポケモン全員にダメージを与えることができるため、相手のサイドポケモンを倒すのに役立ちます。

このように、マグマ団のボスゴドラは、高いダメージを与える能力と、相手のベンチポケモンを倒す能力を併せ持った、優秀なポケモンカードです。

**ゲームとしての歴史**

マグマ団のボスゴドラは、2014年10月に発売された「コンセプトパック マグマ団VSアクア団 ダブルクライシス」で初登場しました。

マグマ団のボスゴドラは、マグマ団の代表的なポケモンであるボスゴドラの進化形です。マグマ団は、炎の力を操る組織であり、マグマ団のボスゴドラは、その強力な火力を象徴するポケモンと言えます。

マグマ団のボスゴドラは、発売当初から高い評価を受けていました。その理由は、高い攻撃力と、相手のベンチポケモンを倒す能力の両方を兼ね備えた、優秀なポケモンカードだったからです。

マグマ団のボスゴドラは、現在でも、ポケモンカードゲームの公式大会で活躍するポケモンカードです。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY コンセプトパック「マグマ団VSアクア団 ダブルクライシス」
ポケモンカードゲームXY コンセプトパック「マグマ団VSアクア団 ダブルクライシス」
販売日 2000-01-01
特徴