R - ハンテール カードの値段

ハンテール
ハンテール
型番 XY5 028/070
レアリティ R
シリーズ ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ガイアボルケーノ」
カードの値段 110
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.367 しんかいポケモン 高さ:1.7 m  重さ:27.0 kg 深海に 生息する ポケモン。 小魚の 形をした 尻尾で 獲物を 誘き寄せ 捕まえる。

カード概要

項目名 名前
HP 100
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 パワフルストーム
技1威力 20×
技1説明 自分の場のポケモンについているエネルギーの合計×20ダメージ。
サブ技2名 かみくだく
技2威力 70
技2説明 コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュする。

カード情報

**

**評価対象:ハンテール(XY5 028)**

**ゲームとしての評価**

ハンテールのゲームとしての評価は、**3.5★**とします。

**パワフルストーム**は、自分の場のポケモンについているエネルギーの合計×20ダメージを与えるワザです。エネルギーをたくさん貼れば、高いダメージを与えることができます。しかし、エネルギーをたくさん貼ると、相手の攻撃で倒されやすくなってしまいます。また、パワフルストームでダメージを与えるには、エネルギーを貼る必要があるため、序盤は攻撃力が低くなってしまいます。

**かみくだく**は、コインを1回投げ、オモテなら相手のバトルポケモンについているエネルギーを1個トラッシュするワザです。相手のバトルポケモンのエネルギーをトラッシュすることで、相手の攻撃力を下げることができます。しかし、コイン次第で効果が得られないため、安定性に欠けます。

総じて、ハンテールは、エネルギーをたくさん貼ることで高いダメージを与えることができるポケモンです。しかし、エネルギーをたくさん貼ると相手の攻撃で倒されやすくなってしまうため、使いこなすのが難しいポケモンです。

**ゲームとしての歴史**

ハンテールは、初代ポケモンゲーム「ポケットモンスター 赤・緑」から登場しているポケモンです。初代では、草タイプ・ノーマルタイプのポケモンでした。2002年に発売された「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」で、草タイプ・フェアリーの2つのタイプに変更されました。

ハンテールは、草原や草木が生い茂った場所に生息しています。草原でよく見かけることができ、夜になると活動的になると言われています。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ガイアボルケーノ」
ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ガイアボルケーノ」
販売日 2014-12-13
特徴 XYシリーズの第5弾拡張パックは、ポケモンカードゲームXY 拡張パック タイダルストームと同時にリリースされました。この同時リリースは、XYシリーズ第1弾のコレクションX・コレクションY以来1年ぶりのことです。このパックでは、ポケモンカードゲームで初めてゲンシカイキが導入され、M進化ポケモンと同じルールで扱われ、ゲンシカイキしたポケモンもM進化カードとして使用できます。ただし、水・悪・フェアリータイプのポケモンは含まれていません。また、封入された当たりカードには、センパイとコウハイ、グラードンEX、ゲンシグラードンEXが含まれています。

類似カード

ハンテール
ハンテール
20円
0円
U | S8 024/100
024/100
ハンテール
ハンテール
33円
0円
U | SM7 028/096
028/096
ハンテール
ハンテール
0円
0円
区分なし | MMB-S 007/049
007/049
ハンテール
ハンテール
0円
0円
♦︎ | DP4
DP4
ハンテールのカードの値段を調べてみる