C - アメタマ カードの値段

アメタマ
アメタマ
型番 XY5 007/070
レアリティ C
シリーズ ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ガイアボルケーノ」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.283 あめんぼポケモン 高さ:0.5 m  重さ:1.7 kg 水面を 滑るように 歩く。 頭の 先から 甘い においを 出して 獲物を 誘う。

カード概要

項目名 名前
HP 50
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 ふむ
技1威力 10

カード情報



**カード名:アメタマ**
**カード番号:007**
**パック番号:XY5**
**ワザ:ふむ 10**

**ゲームとしての評価**

評価:★★☆☆☆

**評価理由**

アメタマのワザ「ふむ」は、自分の手札からポケモンのエネルギーを1枚選び、自分のベンチのポケモンにつけることができます。

このワザの評価は、

* エネルギーをつけるコストが軽い
* 好きなエネルギーをつける
* ベンチのポケモンにエネルギーをつける

の3点が評価できます。

しかし、

* 相手のポケモンを攻撃するわけではない
* エネルギーをつける以外に何もできない

という点が評価を下げています。

**ゲームとしての歴史**

アメタマは、2014年に発売された拡張パック「XY5 ドラゴンエクスプロージョン」で初登場しました。

アメタマは、ゲームの舞台となるカントー地方の森や草むらに生息するポケモンです。

評価を総合すると、アメタマは、エネルギーをつける役割に特化したポケモンと言えます。

エネルギーをつけるコストが軽いため、序盤からエネルギーを展開しやすいのが強みです。

しかし、相手のポケモンを攻撃するわけではないため、攻撃力がないのが弱点です。

アメタマは、エネルギーをつける役割を担うポケモンとして、デッキに1枚程度採用する使い方がおすすめです。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ガイアボルケーノ」
ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ガイアボルケーノ」
販売日 2014-12-13
特徴 XYシリーズの第5弾拡張パックは、ポケモンカードゲームXY 拡張パック タイダルストームと同時にリリースされました。この同時リリースは、XYシリーズ第1弾のコレクションX・コレクションY以来1年ぶりのことです。このパックでは、ポケモンカードゲームで初めてゲンシカイキが導入され、M進化ポケモンと同じルールで扱われ、ゲンシカイキしたポケモンもM進化カードとして使用できます。ただし、水・悪・フェアリータイプのポケモンは含まれていません。また、封入された当たりカードには、センパイとコウハイ、グラードンEX、ゲンシグラードンEXが含まれています。

類似カード

アメタマ
アメタマ
0円
0円
C | SV4M 001/066
001/066
アメタマ
アメタマ
28円
0円
C | SV2P 001/071
001/071
アメタマ
アメタマ
24円
0円
C | S2 006/096
006/096
アメタマ
アメタマ
33円
0円
C | SM7 009/096
009/096
アメタマのカードの値段を調べてみる