U - ドサイドン カードの値段

ドサイドン
ドサイドン
型番 XY5 031/070
レアリティ U
シリーズ ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ガイアボルケーノ」
カードの値段 88
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.464 ドリルポケモン 高さ:2.4 m  重さ:282.8 kg 岩を 手のひらの 穴に つめて 筋肉の 力で 発射する。 まれに イシツブテを 飛ばす。

カード概要

項目名 名前
HP 150
進化 2進化
技1名 ワザ
サブ技1名 がんせきふらし
技1説明 コインを3回投げ、オモテの数×20ダメージを、相手のポケモン全員にそれぞれ与える。[ベンチは弱点・抵抗力の計算をしない。]
サブ技2名 ストーンエッジ
技2威力 80+
技2説明 コインを1回投げオモテなら、40ダメージを追加。

カード情報

**

**ポケモンカード ドサイドン(XY5/031)のゲームとしての評価**

**評価:★★★★☆**

**ドサイドンは、ポケモンカードゲームの初期から存在するポケモンの1つで、ゲームでは高い攻撃力と耐久力を誇るポケモンとして知られています。XY5/031のカードは、その攻撃力を最大限に活かしたワザ「がんせきふらし」を持ちます。**

**「がんせきふらし」は、コインを3回投げ、オモテの数×20ダメージを、相手のポケモン全員にそれぞれ与えるワザです。ベンチポケモンにも弱点・抵抗力の計算をしないのは、ドサイドンの攻撃力を最大限に活かすためのものです。**

**このワザは、相手のポケモンをまとめて倒すことができる強力なワザです。また、ドサイドンの攻撃力は100と高く、ワザ「がんせきふらし」を使用するには1エネしか必要ないため、序盤からこのワザを使用することも可能です。**

**ドサイドンの欠点としては、HPが120と高めではありますが、HP200を超えるポケモンも増えてきたため、耐久力に不安がある点が挙げられます。また、弱点は格闘と飛行であるため、これらの弱点を持つポケモンと戦う際には注意が必要です。**

**総合的に評価すると、ドサイドンは、高い攻撃力とワザ「がんせきふらし」を備えた、ゲーム性の高いポケモンカードと言えるでしょう。**

**ドサイドンのゲームとしての歴史**

**ドサイドンは、ポケモンカードゲームの初期から存在するポケモンの1つです。初登場は、1996年に発売された第一弾拡張パック「基本エネルギー」です。**

**ドサイドンは、高い攻撃力と耐久力を誇るポケモンとして知られており、多くのデッキで活躍してきました。中でも、XY5/031のカードは、その攻撃力を最大限に活かしたワザ「がんせきふらし」を持ち、高い人気を誇っています。**

**ドサイドンは、ポケモンカードゲームの歴史の中で、常にトップクラスのポケモンとして活躍し続けてきた、まさにレジェンド級のポケモンと言えるでしょう。**

拡張パック

ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ガイアボルケーノ」
ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ガイアボルケーノ」
販売日 2014-12-13
特徴 XYシリーズの第5弾拡張パックは、ポケモンカードゲームXY 拡張パック タイダルストームと同時にリリースされました。この同時リリースは、XYシリーズ第1弾のコレクションX・コレクションY以来1年ぶりのことです。このパックでは、ポケモンカードゲームで初めてゲンシカイキが導入され、M進化ポケモンと同じルールで扱われ、ゲンシカイキしたポケモンもM進化カードとして使用できます。ただし、水・悪・フェアリータイプのポケモンは含まれていません。また、封入された当たりカードには、センパイとコウハイ、グラードンEX、ゲンシグラードンEXが含まれています。

類似カード

ドサイドン
ドサイドン
30円
0円
U | S9a 039/067
039/067
ドサイドン
ドサイドン
30円
0円
U | S9a 039/067
039/067
ドサイドン
ドサイドン
33円
0円
R | S1H 030/060
030/060
ドサイドン
ドサイドン
110円
0円
U | SM10 050/095
050/095
ドサイドンのカードの値段を調べてみる