C - ラクライ カードの値段

ラクライ
ラクライ
型番 XY5 022/070
レアリティ C
シリーズ ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ガイアボルケーノ」
カードの値段 88
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.309 いなずまポケモン 高さ:0.6 m  重さ:15.2 kg 静電気を 体毛に たくわえて 放電する。 嵐が 近づくと 全身から 火花を 散らす。

カード概要

項目名 名前
HP 60
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 じゅうでん
技1説明 自分の山札から雷エネルギーを1枚選び、このポケモンにつける。そして山札を切る。
サブ技2名 かみつく
技2威力 20

カード情報



**①ゲームとしての評価価値**

「ラクライ」のゲームとしての評価は、**★★**(2つ星)とします。

**ポケモンのパワー**:★

「ラクライ」のワザ「じゅうでん」は、雷エネルギーを1枚つける効果です。雷エネルギーは、雷タイプのポケモンにとって必須のエネルギーですが、他のポケモンにもつけることができるため、汎用性が高いです。また、山札を切ることで、デッキをリフレッシュして、次のターンに備えることもできます。

しかし、雷エネルギーは、他の属性のエネルギーに比べて、入手難易度が高いです。そのため、雷エネルギーを集めるために、多くのターンを費やしてしまう可能性があります。

**ワザの強さ**:☆

「ラクライ」のワザ「かみつく」は、20ダメージを与える効果です。ダメージ量は、現在のスタンダード環境では、それほど高いとは言えません。

また、「ラクライ」は、HPが60と低く、攻撃を受けて倒されやすいです。そのため、攻撃を仕掛けても、反撃を受けて倒されてしまう可能性が高いです。

**総合評価**

「ラクライ」は、雷エネルギーを集めることができれば、ある程度活躍できるポケモンです。しかし、雷エネルギーを集めるのが難しいため、デッキに組み込む場合は、それなりのリスクを覚悟する必要があります。

**②ゲームとしての歴史**

「ラクライ」は、ゲームボーイ用ソフト「ポケットモンスター 金・銀」で初登場しました。シンオウ地方の草原や森林に生息しています。

「ラクライ」は、雷タイプのポケモンであり、電撃を操る能力を持っています。その能力を活かして、敵を攻撃したり、味方を守ったりすることができます。

「ラクライ」の進化形は「ライチュウ」です。ライチュウは、ラクライよりもさらに高い戦闘能力を備えています。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ガイアボルケーノ」
ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ガイアボルケーノ」
販売日 2014-12-13
特徴 XYシリーズの第5弾拡張パックは、ポケモンカードゲームXY 拡張パック タイダルストームと同時にリリースされました。この同時リリースは、XYシリーズ第1弾のコレクションX・コレクションY以来1年ぶりのことです。このパックでは、ポケモンカードゲームで初めてゲンシカイキが導入され、M進化ポケモンと同じルールで扱われ、ゲンシカイキしたポケモンもM進化カードとして使用できます。ただし、水・悪・フェアリータイプのポケモンは含まれていません。また、封入された当たりカードには、センパイとコウハイ、グラードンEX、ゲンシグラードンEXが含まれています。

類似カード

ラクライ
ラクライ
30円
0円
C | S10D 019/067
019/067
ラクライ
ラクライ
23円
0円
C | S3a 016/076
016/076
ラクライ
ラクライ
23円
0円
C | S3 030/100
030/100
ラクライ
ラクライ
33円
0円
C | SM7 033/096
033/096
ラクライのカードの値段を調べてみる