区分なし - エレザード カードの値段

エレザード
エレザード
型番 XYP 082/XY-P
レアリティ 区分なし
シリーズ ポケモンカードゲーム プロモーションカードパック(2014/10)
カードの値段 330
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.695 はつでんポケモン 高さ:1.0 m  重さ:21.0 kg エリマキを 広げて 発電する。 エレザード 1匹で 高層ビルで 必要な 電気を 作れるのだ。

カード概要

項目名 名前
HP 90
進化 1進化
技1名 特性
サブ技1名 かんそうはだ
技1説明 このポケモンが、相手の水ポケモンから受けるワザのダメージは、「-30」される。
技2名 ワザ
サブ技2名 はかいこうせん
技2威力 60
技2説明 コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュする。

カード情報

**

**評価対象:ポケモンカード「エレザード」**

**ゲームとしての評価**

エレザードは、雷タイプとくさタイプのポケモンです。HPは100と標準的ですが、特性「かんそうはだ」により、相手の水ポケモンから受けるダメージを-30軽減することができます。これは、水タイプは雷タイプに強いため、非常に有効な特性です。

ワザは「はかいこうせん」と「らくえん」の2つです。「はかいこうせん」は60ダメージを出すことができます。コイン1回投げでオモテが出れば、相手のバトルポケモンについているエネルギーを1個トラッシュすることができます。これは、エレザード自身の攻撃力を強化したり、相手の攻撃を弱めたりするのに役立ちます。「らくえん」は、自分のベンチポケモン1匹に30ダメージを与えます。これは、相手のポケモンを倒したり、ベンチを圧迫したりするのに役立ちます。

**評価(星5つ中)**

* **特性「かんそうはだ」:★★★★★**
* **ワザ「はかいこうせん」:★★★★**
* **ワザ「らくえん」:★★★**

**特性「かんそうはだ」は、水タイプに強い環境では非常に優秀です。また、雷タイプはくさタイプに弱いため、くさタイプにも一定の耐性を持つ点も評価できます。**

**ワザ「はかいこうせん」は、コイン1回投げでオモテが出れば、相手のバトルポケモンにダメージとエネルギートラッシュを同時に与えることができます。このワザは、雷タイプのエレザードならではの強みと言えます。**

**ワザ「らくえん」は、相手のポケモンを倒したり、ベンチを圧迫したりするのに役立ちます。ただし、自分のベンチポケモンにダメージを与える点は注意が必要です。**

**総合的に見て、エレザードは雷タイプ・くさタイプの強力なポケモンカードと言えます。特性「かんそうはだ」により、水タイプに強い環境では特に活躍が期待できます。**

**ゲームとしての歴史**

エレザードは、2016年に発売されたポケモンカードゲームXYP「エレザード」で初登場しました。当時の環境では、水タイプが非常に強かったため、エレザードの特性「かんそうはだ」は非常に有効でした。そのため、エレザードは雷タイプの主力ポケモンとして活躍しました。

その後、2017年に発売されたポケモンカードゲームサン&ムーン「キミを待つ島々」で、エレザードVが登場しました。エレザードVは、特性「かんそうはだ」に加えて、ワザ「でんこうせっか」でコイン1回投げでオモテが出れば、相手のバトルポケモンに20ダメージ追加できるという強力なワザを持ちました。そのため、エレザードVは雷タイプのトップメタポケモンとして活躍しました。

現在では、エレザードは多くのポケモンカードゲームに収録されています。また、エレザードVMAXも登場し、雷タイプのトップメタポケモンとして活躍しています。

拡張パック

ポケモンカードゲーム プロモーションカードパック(2014/10)
ポケモンカードゲーム プロモーションカードパック(2014/10)
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

エレザード
エレザード
0円
0円
区分なし | SO 013/030
013/030
エレザード
エレザード
28円
0円
C | S12 031/098
031/098
エレザード
エレザード
59円
0円
区分なし | SI 148/414
148/414
エレザード
エレザード
59円
0円
区分なし | SI 148/414
148/414
エレザードのカードの値段を調べてみる