U - シュバルゴ カードの値段

シュバルゴ
シュバルゴ
型番 XY4 059/088
レアリティ U
シリーズ ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ファントムゲート」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.589 きへいポケモン 高さ:1.0 m  重さ:33.0 kg チョボマキから 奪った 殻で 体を 覆い ガードしながら 2本の ヤリで 突いてくる。

カード概要

項目名 名前
HP 100
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 つきやぶる
技1威力 20
技1説明 相手の手札からオモテを見ないで1枚選び、トラッシュする。
サブ技2名 スパイラルラッシュ
技2威力 60+
技2説明 ウラが出るまでコインを投げ、オモテの数×30ダメージを追加。

カード情報

**

**カード名:シュバルゴ**

**カード番号:059**

**パック番号:XY4**

**ワザ:**

* つきやぶる:20ダメージ。相手の手札からオモテを見ないで1枚選び、トラッシュする。
* スパイラルラッシュ:60ダメージ。ウラが出るまでコインを投げ、オモテの数×30ダメージを追加。

**ゲームとしての評価**

**★★★★★**

シュバルゴは、鋼タイプでHP120の1進化ポケモンです。ワザは「つきやぶる」と「スパイラルラッシュ」の2つです。

「つきやぶる」は、相手の手札から1枚を選んでトラッシュするワザです。相手の手札を減らし、攻撃の選択肢を狭める効果があります。また、相手の手札をトラッシュすることで、相手のポケモンのワザのエネルギーコストを増やすこともできます。

「スパイラルラッシュ」は、コインを投げてダメージを決めるワザです。最大ダメージは130ダメージと、鋼タイプのポケモンとしては高い火力です。また、ダメージを与えた後、自分のポケモンにも30ダメージが入るデメリットがありますが、そのデメリットを補って余りある火力です。

シュバルゴの評価は、以下の3つの観点から行いました。

* **強力なワザ**
* **鋼タイプ**
* **進化コストの安さ**

まず、シュバルゴのワザは、どちらも強力です。特に「スパイラルラッシュ」は、コイン運に左右されますが、最大ダメージは鋼タイプのポケモンとしてはトップクラスです。また、相手にダメージを与えた後、自分のポケモンにもダメージが入りますが、そのデメリットを補って余りある火力です。

次に、シュバルゴは鋼タイプです。鋼タイプは、炎、氷、電気、鋼タイプの4タイプに耐性があります。また、鋼タイプは、HPが高く、攻撃力も高いポケモンが多いです。シュバルゴは、鋼タイプの強みを活かして、相手にダメージを与えながら、相手の攻撃を耐えることができます。

最後に、シュバルゴの進化コストは、カブルモから1エネで進化できます。進化コストが安いため、早い段階から「スパイラルラッシュ」を使うことができます。

以上のような理由から、シュバルゴのゲームとしての評価は、**★★★★★**としました。

**歴史的評価**

シュバルゴは、ポケットモンスターシリーズ第6世代に登場するポケモンです。第6世代の「XY」シリーズでは、ガラル地方で初めて登場しました。シュバルゴは、ガラル地方の草原地帯や森地帯に生息しています。

第6世代以前では、シュバルゴの進化前のポケモンであるカブルモが登場していました。カブルモは、第4世代の「ダイヤモンド・パール」シリーズで初登場しました。第4世代では、ホウエン地方で初めて登場しました。

シュバルゴは、第6世代以降、ポケモンカードゲームにも登場しています。第6世代の「XY」シリーズでは、XY4で初めて登場しました。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ファントムゲート」
ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ファントムゲート」
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

シュバルゴ
シュバルゴ
30円
0円
区分なし | SI 305/414
305/414
シュバルゴ
シュバルゴ
30円
0円
区分なし | SI 305/414
305/414
シュバルゴ
シュバルゴ
24円
0円
U | S2a 054/070
054/070
シュバルゴ
シュバルゴ
110円
0円
U | SM10a 031/054
031/054
シュバルゴのカードの値段を調べてみる