U - グライオン カードの値段

グライオン
グライオン
型番 XY4 046/088
レアリティ U
シリーズ ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ファントムゲート」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.472 キバさそりポケモン 高さ:2.0 m  重さ:42.5 kg 尻尾で 木の枝に ぶら下がり 獲物を 観察する。 すきを 見て 上空から 襲いかかる。

カード概要

項目名 名前
HP 90
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 かんせつしばり
技1威力 20
技1説明 次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、手札からエネルギーを出してつけられない。
サブ技2名 どくづき
技2威力 60
技2説明 コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをどくにする。

カード情報



**グライオンのゲームとしての評価**

**☆☆☆☆**

グライオンは、ポケモンカードゲームのXY4に収録された、フェアリー・ドラゴンタイプのポケモンカードです。ワザは「かんせつしばり」と「どくづき」の2種類です。

「かんせつしばり」は、20ダメージを与える代わりに、次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、手札からエネルギーを出してつけられないという効果を持っています。このワザは、相手にエネルギーを展開させず、攻撃を遅らせる効果があります。

「どくづき」は、60ダメージを与える代わりに、コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをどくにするという効果を持っています。このワザは、相手のポケモンをどくにして、攻撃力を下げる効果があります。

グライオンのゲームとしての評価は、**☆☆☆☆**です。

**評価理由**

「かんせつしばり」は、相手にエネルギーを展開させず、攻撃を遅らせる効果があるため、デッキによっては非常に有効なワザです。また、「どくづき」も、相手のポケモンをどくにして、攻撃力を下げる効果があるため、相手の攻撃を抑える効果があります。

しかし、グライオンのHPは120と、フェアリー・ドラゴンタイプのポケモンとしてはやや低いです。また、弱点は炎と地面の2種類で、炎と地面タイプのポケモンに弱いため、デッキ構築には注意が必要です。

総合的に見ると、グライオンは、ワザの効果が優れているため、デッキによっては非常に有効なポケモンカードです。しかし、HPが低く、弱点が多いため、デッキ構築には注意が必要です。

**グライオンのゲームとしての歴史**

グライオンは、ポケモンブラック・ホワイトで初登場した、ドラゴンタイプのポケモンです。グライガーの進化形であり、グライガーは、グライオンの幼生体です。

グライオンは、ポケモンカードゲームでは、XY4で初めて登場しました。XY4では、グライオンのほかにも、グライガー、グライガーLv.X、グライオンLv.Xなどのカードも登場しています。

グライオンは、ポケモンGOでは、2018年に初めて登場しました。ポケモンGOでは、グライオンは、グライガーから進化させることができます。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ファントムゲート」
ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ファントムゲート」
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

グライオン
グライオン
0円
0円
U | SV3a 023/062
023/062
グライオン
グライオン
30円
0円
U | S10a 039/071
039/071
グライオン
グライオン
30円
0円
U | S10a 039/071
039/071
グライオン
グライオン
26円
0円
C | S7D 021/067
021/067
グライオンのカードの値段を調べてみる