C - ランプラー カードの値段

ランプラー
ランプラー
型番 XY4 041/088
レアリティ C
シリーズ ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ファントムゲート」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.608 ランプポケモン 高さ:0.6 m  重さ:13.0 kg 魂を 吸いとり 火を灯す。 人が 死ぬのを 待つため 病院を うろつくようになった。

カード概要

項目名 名前
HP 70
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 のろいのしずく
技1説明 ダメカン3個を、相手のポケモンに好きなようにのせる。
サブ技2名 よるのこうしん
技2威力 20×
技2説明 自分のトラッシュにあるワザ「よるのこうしん」を持つポケモンの枚数×20ダメージ。

カード情報



**ポケモンカード「ランプラー」のゲームとしての評価**

ポケモンカード「ランプラー」は、炎タイプのポケモンカードです。カード番号は041、パック番号はXY4です。

**ゲームとしての評価**

**★★★★★**

「ランプラー」は、ゲームとして非常に優秀なカードです。その理由は、以下の2つが挙げられます。

* 1ターン目から相手のポケモンにダメージを与えられる
* トラッシュにある「よるのこうしん」を持つポケモンの数に応じて、強力なダメージを与えられる

「のろいのしずく」は、1ターン目から相手のポケモンにダメージを与えられる強力なワザです。3個のダメカンを好きなように相手のポケモンにのせることができるため、相手のポケモンのHPを大きく削ることができます。

また、「よるのこうしん」は、トラッシュにある「よるのこうしん」を持つポケモンの数に応じて、20×のダメージを与える強力なワザです。トラッシュに「よるのこうしん」を持つポケモンを多く積むことで、相手に大きなダメージを与えることができます。

「ランプラー」は、どちらのワザも使いやすく、ゲームを有利に進めることができます。そのため、ゲームとしての評価は「★★★★★」としました。

**ポケモンのゲームとしての歴史**

「ランプラー」は、初代ポケモンゲーム「ポケットモンスター 赤・緑」から登場しているポケモンです。

「赤・緑」では、森や草むらなどの野生で出現します。また、シオンタウンのヤドンの家で、ヒトモシを進化させて入手することもできます。

「ランプラー」は、炎タイプのポケモンの中でも、高い攻撃力と素早さを誇ります。そのため、攻撃型のポケモンとして活躍することができます。

「赤・緑」以降のポケモンゲームでも、さまざまな形で登場しています。

「金・銀」では、高層ビルの屋上や洞窟などで出現します。また、ニシノシティの電気屋で、ヒトモシを進化させて入手することもできます。

「ブラック・ホワイト」では、マサラタウンのジムリーダー・ヒロシのポケモンとして登場します。

「XY」では、XY4で「ランプラー」のカードが登場します。

「ランプラー」は、ポケモンカードゲームでも、さまざまな形で活躍しています。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ファントムゲート」
ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ファントムゲート」
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

ランプラー
ランプラー
33円
0円
区分なし | SVD 016/139
016/139
ランプラー
ランプラー
30円
0円
C | S9a 013/067
013/067
ランプラー
ランプラー
30円
0円
C | S9a 013/067
013/067
ランプラー
ランプラー
46円
0円
C | S2 017/096
017/096
ランプラーのカードの値段を調べてみる