C - ソーナンス カードの値段

ソーナンス
ソーナンス
型番 XY4 035/088
レアリティ C
シリーズ ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ファントムゲート」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.202 がまんポケモン 高さ:1.3 m  重さ:28.5 kg 光や ショックを 嫌う。 攻撃されると 体が ふくらみ 反撃が 強力に なる。

カード概要

項目名 名前
HP 110
進化 たね
技1名 特性
サブ技1名 がまんのかべ
技1説明 このポケモンがバトル場にいるかぎり、おたがいの場・手札・トラッシュにあるポケモン(超ポケモンはのぞく)の特性は、すべてなくなる。
技2名 ワザ
サブ技2名 サイコダメージ
技2威力 10+
技2説明 相手のバトルポケモンにのっているダメカンの数×10ダメージを追加。

カード情報

**

**【ゲームとしての評価】**

評価:★★★★★

ソーナンスVのゲームとしての評価は、★★★★★(5つ星)とします。

その理由は、以下の2点です。

1. 特性「がまんのかべ」が強力
2. ワザ「サイコダメージ」が汎用性が高い

特性「がまんのかべ」は、相手と自分のポケモン(超ポケモン以外)の特性が無効になる効果です。これは、対戦の戦略を大きく左右する強力な効果です。例えば、相手のポケモンの特性で相手のHPを回復させたり、相手のポケモンを強力なワザで攻撃したりすることを防ぐことができます。

ワザ「サイコダメージ」は、相手のバトルポケモンのダメカンの数に応じてダメージを与える効果です。相手がダメカンを多く乗せている場合、高いダメージを与えることができます。また、ダメージを与えるたびに、ダメカンを乗せることができるため、ダメージの蓄積も可能です。

これらの効果により、ソーナンスVは、様々なデッキで活躍できるポケモンです。特に、特性「がまんのかべ」は、相手の動きを封じる強力な効果であり、対戦を有利に進めることができます。

**【ゲームとしての歴史】**

ソーナンスは、2013年に発売された拡張パック「XY」で初登場しました。XYシリーズでは、ソーナンスは「エレキネット」などの特性を持つポケモンと組み合わせることで、相手の動きを封じる戦術が流行しました。

2019年に発売された拡張パック「ソード・シールド」では、ソーナンスのV進化である「ソーナンスV」が登場しました。ソーナンスVは、特性「がまんのかべ」に加えて、ワザ「ふんばりがえし」を持ちます。ワザ「ふんばりがえし」は、相手のバトルポケモンのダメカンを全て、自分のバトルポケモンに移動する効果です。この効果により、相手のバトルポケモンを倒して、自分のバトルポケモンのHPを回復することができます。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ファントムゲート」
ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ファントムゲート」
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

ソーナンス
ソーナンス
50円
0円
U | S7D 013/067
013/067
ソーナンス
ソーナンス
33円
0円
U | SM8 044/095
044/095
ソーナンス
ソーナンス
33円
0円
区分なし | SMH 043/131
043/131
ソーナンス
ソーナンス
33円
0円
区分なし | SM4+ 037/114
037/114
ソーナンスのカードの値段を調べてみる