C - ケロマツ カードの値段

ケロマツ
ケロマツ
型番 XY1 019/060
レアリティ C
シリーズ ポケモンカードゲームXY 拡張パック「コレクションX」
カードの値段 88
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.656 あわがえるポケモン 高さ:0.3 m  重さ:7.0 kg 胸と 背中から 泡を 出す。 弾力のある 泡で 攻撃を 受け止めて ダメージを 減らす。

カード概要

項目名 名前
HP 50
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 とびはねる
技1威力 10
技1説明 コインを1回投げオモテなら、このポケモンをベンチポケモンと入れ替える。

カード情報



**ケロマツ**

* カード番号:019
* パック番号:XY1
* ワザ:とびはねる(10)
* コインを1回投げオモテなら、このポケモンをベンチポケモンと入れ替える。

**ゲームとしての評価**

ケロマツは、ポケモンカードゲームにおいて、水属性の1進化ポケモンです。ワザ「とびはねる」は、コインを1回投げ、オモテならこのポケモンをベンチポケモンと入れ替えるというもの。攻撃力は低いですが、ベンチポケモンと入れ替えることで、相手の攻撃を受け流したり、相手の攻撃をかわしたりすることができます。

ケロマツの評価は、以下の通りです。

* 攻撃力:★
* 防御力:★★
* 素早さ:★★★★
* 特殊能力:★★★★
* 総合評価:★★★☆☆

ケロマツの攻撃力は低いですが、防御力と素早さは高めです。また、特殊能力「とびはねる」は、相手の攻撃を受け流したり、相手の攻撃をかわしたりすることができるので、戦略的なカードと言えます。

ケロマツは、初心者でも扱いやすいカードなので、これからポケモンカードゲームを始める方におすすめのカードです。

**ケロマツのゲームとしての歴史**

ケロマツは、ポケットモンスターの第1世代に登場したポケモンです。初登場は、ゲームボーイ用ソフト『ポケットモンスター 赤・緑』です。ケロマツは、水辺に生息するポケモンで、青い体に大きな目が特徴です。

ケロマツは、水タイプのポケモンの中では比較的弱いポケモンですが、進化することで、より強力なポケモンに成長することができます。ケロマツの進化先は、ゲコガシラ、ゲッコウガです。

ゲコガシラは、ケロマツの2進化ポケモンです。体色は青から緑に変わり、大きな舌が特徴です。ゲコガシラは、水タイプとノーマルタイプの複合タイプです。

ゲッコウガは、ゲコガシラの最終進化形です。体色は青から黒に変わり、さらに大きな舌が特徴です。ゲッコウガは、水タイプのポケモンです。

ケロマツは、ポケットモンスターのゲームやアニメで、多くの登場シーンがあります。ゲームでは、主人公のパートナーとして登場したり、ライバルのポケモンとして登場したりします。アニメでは、サトシのパートナーとして登場したり、他のトレーナーのポケモンとして登場したりします。

ケロマツは、ポケモンファンに愛されているポケモンです。その愛されっぷりは、ポケモンカードゲームでも健在です。ケロマツのカードは、多くの種類が発売されており、人気を集めています。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY 拡張パック「コレクションX」
ポケモンカードゲームXY 拡張パック「コレクションX」
販売日 2013-12-13
特徴 「ポケモンカードゲームXYシリーズ」の拡張パックで、第一弾および第二弾として登場したのは「拡張パック「コレクションX」」という正式名称のパックでした。このシリーズの特徴として、UR(ウルトラレア)カードが存在しない点が挙げられます。

また、このパックをBOX単位で購入すると、オンバット (XY-P)およびオンバーン (XY-P)をもらえるキャンペーンが実施されました。さらに、一部のカードが高額となっており、特に「コレクションX」拡張パックではフシギバナEX、エアームドEX、ゼルネアスEXのSR(スーパーレア)カードが高い価値を持っています。

類似カード

ケロマツ
ケロマツ
0円
0円
区分なし | SV-P 073/SV-P
073/SV-P
ケロマツ
ケロマツ
55円
0円
区分なし | SVD 027/139
027/139
ケロマツ
ケロマツ
40円
0円
C | SM9a 012/055
012/055
ケロマツ
ケロマツ
440円
0円
S | SM8b 171/150
171/150
ケロマツのカードの値段を調べてみる