区分なし - テールナー カードの値段

テールナー
テールナー
型番 HXY 009/039
レアリティ 区分なし
シリーズ ポケモンカードゲームXY はじめてセット
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.654 キツネポケモン 高さ:1.0 m  重さ:14.5 kg 木の枝を 尻尾に 挿している。 尻尾の 毛の 摩擦熱で 枝に 火をつけて 戦う。

カード概要

項目名 名前
HP 80
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 ひをふく
技1威力 20+
技1説明 コインを1回投げオモテなら、20ダメージを追加。
サブ技2名 ほのおのしっぽ
技2威力 60

カード情報



**テールナー**

**カード番号** 009

**パック番号** HXY

**ワザ**

* ひをふく:20+コインを1回投げオモテなら、20ダメージを追加。
* ほのおのしっぽ:60

**評価**

* ゲームとしての評価価値:★★★★☆
* ゲームとしての歴史:★★☆☆☆

**ゲームとしての評価価値**

テールナーは、攻撃力が低いものの、コイン投げでダメージを追加できるワザ「ひをふく」と、安定したダメージを与えられるワザ「ほのおのしっぽ」を持ちます。また、進化先のグソクムシャは、強力なワザ「オーバーヒート」を使えるため、テールナーはグソクムシャの進化に必要なエネルギーを集める役割も担っています。

総じて、テールナーはゲームとしての評価価値が高いカードと言えます。

**ゲームとしての歴史**

テールナーは、第6世代のゲーム「ポケットモンスター X・Y」で初登場しました。第6世代では、炎・草タイプのポケモンが強力なため、テールナーも多くのプレイヤーに使われていました。しかし、第7世代以降は、炎・草タイプのポケモンが弱体化したため、テールナーの使用率も低下しました。

現在では、テールナーは主にグソクムシャの進化に必要なエネルギーを集める役割で使われています。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY はじめてセット
ポケモンカードゲームXY はじめてセット
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

テールナー
テールナー
935円
0円
CSR | S11a 069/068
069/068
テールナー
テールナー
13円
0円
C | S11a 017/068
017/068
テールナー
テールナー
13円
0円
C | S11a 017/068
017/068
テールナー
テールナー
33円
0円
区分なし | SM8b 020/150
020/150
テールナーのカードの値段を調べてみる