U - エネコロロ カードの値段

エネコロロ
エネコロロ
型番 BW6-Bc 048/059
レアリティ U
シリーズ ポケモンカードゲームBW 拡張パック「コールドフレア」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.301 おすましポケモン 高さ:1.1 m  重さ:32.6 kg 決まった すみかを 持たないのは 居心地が よく きれいな 場所を 探して 寝床に しているから。

カード概要

項目名 名前
HP 90
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 エナジーコントロール
技1威力 30
技1説明 自分の山札から基本エネルギーを1枚選び、自分のポケモンにつける。そして山札を切る。
サブ技2名 おうふくビンタ
技2威力 30×
技2説明 コインを2回投げ、オモテの数×30ダメージ。

カード情報



**評価対象カード**

カード名:エネコロロ
カード番号:048
パック番号:BW6-Bc

**評価項目**

* ゲームとしての評価価値:★★★★★
* ポケモンのゲームとしての歴史:★★★★☆

**ゲームとしての評価価値**

エネコロロは、基本エネルギーを自分のポケモンにつけるワザ「エナジーコントロール」と、コインを2回投げ、表の数×30ダメージを与えるワザ「おうふくビンタ」を持つポケモンです。

「エナジーコントロール」は、自分のポケモンにエネルギーをつける際に、山札からエネルギーを探す手間を省くことができます。これは、ゲームのスピードを上げ、より戦略的なプレイを可能にします。

「おうふくビンタ」は、コイン投げに成功すれば、高いダメージを与えることができます。これは、相手のポケモンを倒し、勝利に近づくことができます。

このように、エネコロロは、ゲームとしての評価価値が高いポケモンです。

**ポケモンのゲームとしての歴史**

エネコロロは、2011年に発売された拡張パック「ブラック&ホワイト」で初登場しました。その後、2012年に発売された拡張パック「ブラック&ホワイト レギュレーション」で再登場しました。

エネコロロは、初登場当時から高い人気を誇っています。その理由は、そのかわいい見た目と、ゲームとしての優秀な能力にあります。

エネコロロは、主に草タイプのポケモンとして使用されます。草タイプのポケモンは、耐久力が高いポケモンが多いため、エネコロロの「おうふくビンタ」で高いダメージを与えることができます。

エネコロロは、現在でも多くのプレイヤーに愛されているポケモンです。今後も、その人気は続くと予想されます。

拡張パック

ポケモンカードゲームBW 拡張パック「コールドフレア」
ポケモンカードゲームBW 拡張パック「コールドフレア」
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

エネコロロ
エネコロロ
0円
0円
U | SV5M 056/071
056/071
エネコロロ
エネコロロ
28円
0円
C | S8 082/100
082/100
エネコロロ
エネコロロ
28円
0円
U | S3 079/100
079/100
エネコロロ
エネコロロ
110円
0円
区分なし | SMP 234/SM-P
234/SM-P
エネコロロのカードの値段を調べてみる