C - ラクライ カードの値段

ラクライ
ラクライ
型番 BW5-Brn 015/050
レアリティ C
シリーズ ポケモンカードゲームBW 拡張パック「リューノブレード」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.309 いなずまポケモン 高さ:0.6 m  重さ:15.2 kg 体毛に ためた 電気を 使い 筋肉を 刺激することで 瞬発力を 高める。

カード概要

項目名 名前
HP 60
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 たいあたり
技1威力 10
サブ技2名 でんこうせっか
技2威力 10+
技2説明 コインを1回投げオモテなら、20ダメージを追加。

カード情報



**評価対象:ラクライ**

**カード番号:015**

**パック番号:BW5-Brn**

**ワザ:**

* たいあたり:10
* でんこうせっか:10+(コインを1回投げ、オモテなら、20ダメージを追加)

**評価:**

* ゲームとしての評価:★★★★☆
* ポケモンのゲームとしての歴史:★★★☆☆

**ゲームとしての評価**

ラクライは、雷タイプのポケモンであり、ワザ「たいあたり」と「でんこうせっか」を持っています。ワザ「たいあたり」は10ダメージを与える単純な攻撃ですが、ワザ「でんこうせっか」はコインを1回投げ、オモテなら20ダメージ追加する強力な攻撃です。また、ラクライは特性「ふんわり」を持っており、ダメージを受けたとき、エネルギー1個をトラッシュすることでダメージを半減することができます。この特性は、ラクライの耐久力を向上させ、戦線を維持するのに役立ちます。

全体的に、ラクライはゲームとしての評価は高いです。強力な攻撃と特性を持ち、戦線を維持するのに優れています。

**ポケモンのゲームとしての歴史**

ラクライは、初代ポケモンゲーム「ポケットモンスター赤・緑」に登場しました。ルート12の草むらや、タマムシシティのジムリーダー、シオンの野生ポケモンとして出現します。また、ラクライは第2世代ポケモンゲーム「ポケットモンスター金・銀」では、4番道路の草むらや、ナナシタウンのジムリーダー、マチスの野生ポケモンとして出現します。

ラクライは、ポケモンカードゲームでも登場しています。初代ポケモンカードゲームの拡張パック「ポケモンカードゲーム」に登場し、その後、多くの拡張パックやプロモカードで登場しています。

拡張パック

ポケモンカードゲームBW 拡張パック「リューノブレード」
ポケモンカードゲームBW 拡張パック「リューノブレード」
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

ラクライ
ラクライ
30円
0円
C | S10D 019/067
019/067
ラクライ
ラクライ
23円
0円
C | S3a 016/076
016/076
ラクライ
ラクライ
23円
0円
C | S3 030/100
030/100
ラクライ
ラクライ
33円
0円
C | SM7 033/096
033/096
ラクライのカードの値段を調べてみる