区分なし - ボウルタウン カードの値段

ボウルタウン
ボウルタウン
型番 SVHK 049/053
レアリティ 区分なし
シリーズ スターターデッキ&ビルドセット「古代のコライドンex」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。

カード概要

項目名 名前
技1名 スタジアム
技1説明 おたがいのプレイヤーは、自分の番ごとに1回、自分の山札からたねポケモン(「ルールを持つポケモン」をのぞく)を1枚選び、ベンチに出してよい。そして山札を切る。 スタジアムは、自分の番に1枚、バトル場の横に出せる。別のスタジアムが場に出たなら、このカードをトラッシュする。同じ名前のスタジアムは場に出せない。

カード情報

評価対象カード: ボウルタウン

カード番号: 049

パック番号: SVHK

① ゲームとしての評価価値
★★★★☆

ボウルタウンは、お互いのプレイヤーが自分の番ごとに1回、自分の山札からたねポケモンを1枚選び、ベンチに出せる効果を持つスタジアムです。

この効果によって、序盤にたねポケモンを迅速に展開することができ、ゲームを有利に進めることができます。

特に、デッキにたねポケモンが多い場合は、ボウルタウンの効果が大きく発揮されます。

また、相手のデッキにもたねポケモンが多い場合は、相手にも有利に働いてしまう可能性がありますが、それを逆手に取って相手の動きを制限することもできます。

ただし、このカードはスタジアムであり、1回の対戦で1枚しか使用できないため、タイミングが重要になります。

また、山札にたねポケモンがいない場合は効果が得られません。

以上のことから、ボウルタウンのゲームとしての評価価値は星4つとします。

② ゲームとしての歴史
ボウルタウンは、2023年11月に発売された拡張パック「スカーレット&バイオレット」で初登場したカードです。

過去にも、同様の効果を持つスタジアムは存在しており、いずれもデッキ構築の選択肢として検討されるカードとして活躍していました。

現時点では、ボウルタウンは公式大会で使用できるレギュレーションで使用可能であり、様々なデッキで採用されています。

今後も、環境トップのデッキに採用される可能性は十分ありますが、デッキ構築の際には、相手のデッキとの相性などを考慮する必要があります。

拡張パック

スターターデッキ&ビルドセット「古代のコライドンex」
スターターデッキ&ビルドセット「古代のコライドンex」
販売日 2024-01-26
特徴

類似カード

ボウルタウン
ボウルタウン
0円
0円
区分なし | SVHM 049/053
049/053
ボウルタウン
ボウルタウン
0円
0円
区分なし | SV4a 185/190
185/190
ボウルタウン
ボウルタウン
0円
0円
区分なし | SV4a 185/190
185/190
ボウルタウン
ボウルタウン
2,480円
0円
UR | sv3 140/108
140/108
ボウルタウンのカードの値段を調べてみる