C - モスノウ カードの値段

モスノウ
モスノウ
型番 SV5K 020/071
レアリティ C
シリーズ 拡張パック「ワイルドフォース」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.873 こおりがポケモン 高さ:1.3 m  重さ:42.0 kg 触角で 大気の 流れを 察知する。 りんぷんに 冷気を 織り交ぜ 雪のように 降らせる。

カード概要

項目名 名前
HP 110
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 いてつくれいき
技1威力 100
技1説明 次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、ワザが使えない。

カード情報



**ゲームとしての評価価値:**

モスノウ(SV5K 020)のゲームとしての評価価値は、以下の理由により**★☆☆☆☆**とします。

モスノウのワザ「いてつくれいき」は、相手のポケモンを1ターン行動不能にする強力な妨害技です。特に、強力なワザを持つポケモンに対抗したり、相手の攻めを遅らせたりする際に有効です。また、モスノウは進化前ポケモンであるため、進化させることでより強力なポケモンに繋げることができます。

しかし、モスノウ自身はHPが低く、耐久力に欠けます。また、ワザのコストが重いことも弱点であり、序盤では使用することが困難です。さらに、環境にノイズポケモンが多く、妨害技が通りにくい状況も散見されます。

総合的に、モスノウは強力な妨害能力を持っていますが、低耐久とワザコストの重さが足を引っ張っています。特定の戦術やデッキにおいては活躍できる可能性があり、状況によっては評価を上げることもできますが、現環境では安定感に欠けるため、星1つの評価とさせていただきます。

**ゲームとしての歴史:**

モスノウは、ポケモンシリーズ第9世代から登場したポケモンです。初出はNintendo Switch用ソフト「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で、パルデア地方で生息しています。パルデア地方では、雪原や凍った湖などに生息しており、群れで行動することが多いです。

モスノウは、ポケモンバトルにおいては妨害役として活躍します。ワザ「いてつくれいき」は、相手のポケモンの行動を1ターン封じることができるため、相手の攻めを遅らせたり、強力なワザを使用する時間を稼ぐことができます。また、モスノウは進化前のポケモンであるため、進化させてさらに強力なポケモンに繋げることができます。

モスノウは、その妨害能力から対戦環境でも一定の評価を得ています。特に、ノイズポケモンが少ない環境や、妨害技が有効なデッキにおいては、活躍の機会があります。

拡張パック

拡張パック「ワイルドフォース」
拡張パック「ワイルドフォース」
販売日 2024-01-26
特徴

類似カード

モスノウ
モスノウ
2,180円
0円
UR | s1a 084/070
084/070
モスノウ
モスノウ
347円
0円
CSR | S8b 192/184
192/184
モスノウ
モスノウ
44円
0円
区分なし | S8b 040/184
040/184
モスノウ
モスノウ
20円
0円
U | S8 029/100
029/100
モスノウのカードの値段を調べてみる