S - グレンアルマ カードの値段

グレンアルマ
グレンアルマ
型番 sv4a 218/190
レアリティ S
シリーズ ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.936 ひのせんしポケモン 高さ:1.5 m  重さ:85.0 kg 多くの 武勲を 立てた 戦士の 鎧によって 進化した 姿。 忠誠心の 厚い ポケモン。

カード概要

項目名 名前
HP 130
進化 1進化
技1名 特性
サブ技1名 ひおくり
技1説明 自分の番に何回でも使える。自分のベンチポケモンについている炎エネルギーを1個選び、バトルポケモンにつけ替える。
技2名 ワザ
サブ技2名 フレイムキャノン
技2威力 90
技2説明 相手のバトルポケモンをやけどにする。

カード情報



**①ゲームとしての評価**

* **★★★★★**

グレンアルマは、特性「ひおくり」とワザ「フレイムキャノン」を備えた炎タイプの1進化ポケモンです。

特性「ひおくり」は、自分の番に何回でも使えるもので、自分のベンチポケモンについている炎エネルギーを1個選び、バトルポケモンにつけ替えることができます。これは、炎エネルギーを加速するスタジアム「マグマの滝壺」との相性が抜群で、炎デッキの火力アップに大きく貢献することができます。

ワザ「フレイムキャノン」は、90ダメージで相手を火傷にすることができます。火傷は、相手ポケモンのHPをターン終了時に10減らす効果があるため、相手のダメージレースを有利に進めることができます。

これらの能力を総合的に評価すると、グレンアルマは炎デッキにおいて非常に優秀なサポートポケモンであると言えるでしょう。そのため、ゲームとしての評価は**★★★★★**とさせていただきます。

**②ゲームとしての歴史**

グレンアルマは、2023年12月14日に発売された拡張パック「スカーレットex」に収録されたカードです。

グレンアルマのゲームとしての歴史は、その原型である「グレン」まで遡ります。グレンは、1996年に発売された初代ポケモンカードゲームの第1弾に収録されたポケモンです。当時のグレンには、特性「ひおくり」とワザ「フレイムキャノン」の基本的な能力がすでに備わっていました。

グレンアルマは、このグレンを受け継ぐ形で登場したポケモンです。そのため、グレンアルマは、ポケモンカードゲームの歴史において、重要なポケモンの1つであると言えるでしょう。



グレンアルマは、優秀なサポートポケモンであり、炎デッキにおいて重要な役割を果たすカードです。今後も、炎デッキの環境において、重要なカードとして活躍していくことでしょう。

拡張パック

ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
販売日 2023-12-01
特徴

類似カード

グレンアルマ
グレンアルマ
0円
0円
区分なし | SV4a 034/190
034/190
グレンアルマ
グレンアルマ
0円
0円
区分なし | SVG 013/049
013/049
グレンアルマ
グレンアルマ
33円
0円
区分なし | SVD 021/139
021/139
グレンアルマ
グレンアルマ
297円
0円
AR | SV1S 080/078
080/078
グレンアルマのカードの値段を調べてみる