S - ラルトス カードの値段

ラルトス
ラルトス
型番 sv4a 258/190
レアリティ S
シリーズ ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.280 きもちポケモン 高さ:0.4 m  重さ:6.6 kg 人の 感情を 頭の 赤い ツノで 敏感に キャッチする 力を 持つ。

カード概要

項目名 名前
HP 70
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 サイコショット
技1威力 30

カード情報



**①ゲームとしての評価**

**★★★★★**

ラルトスは、ポケモンカードゲームにおいて、初心者でも扱いやすく、デッキ構築の幅が広い、優秀なカードであると言えます。

**【基本ステータス】**

HP:60

タイプ:超

弱点:悪

抵抗:なし

特性:サイコキッズ

基本ステータスは、HPが60とやや低いものの、タイプは超で、弱点は悪のみと、扱いやすいです。特性「サイコキッズ」は、相手の「サイコ」タイプの攻撃を受けたとき、相手のベンチの1匹をトラッシュする効果があります。相手のポケモンの能力を封じることができるため、戦況を有利に進めることができるでしょう。

**【ワザ】**

サイコショット(水エネルギー2):30ダメージ

ワザ「サイコショット」は、水エネルギー2で30ダメージを与えるシンプルなワザです。ダメージは低めですが、水エネルギーは入手しやすいため、初心者でも扱いやすいでしょう。

**【デッキ構築】**

ラルトスは、超タイプを主軸にしたデッキに採用することができます。超タイプには、強力なワザを持つポケモンが多く存在するため、ラルトスをサポート役として活躍させることができます。また、特性「サイコキッズ」を活かして、サイコタイプを主軸にしたデッキにも採用することができます。

**【総評】**

ラルトスは、初心者でも扱いやすく、デッキ構築の幅が広い、優秀なカードであると言えます。ゲームとしての評価は、★★★★★とさせていただきます。

**②歴史**

ラルトスは、初代ポケットモンスターのゲームボーイソフト「ポケットモンスター 赤・緑」から登場しているポケモンです。初登場時は、ポケモンセンターにいるトレーナーからもらうことができます。

その後、ポケモンカードゲームの第1弾「拡張パック 赤い閃光・青い閃光」から登場しています。カードのイラストは、初代ポケモンのゲームソフトのパッケージに描かれているものと同じです。

ラルトスは、進化することで、キルリア、サーナイトへと進化することができます。キルリアは、第2弾「拡張パック 緑の閃光・黒の闇」から、サーナイトは、第7弾「拡張パック 無限の挑戦」から登場しています。

拡張パック

ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
販売日 2023-12-01
特徴

類似カード

ラルトス
ラルトス
0円
0円
区分なし | SV4a 080/190
080/190
ラルトス
ラルトス
0円
0円
区分なし | SV4a 080/190
080/190
ラルトス
ラルトス
55円
0円
区分なし | SVF 006/038
006/038
ラルトス
ラルトス
660円
0円
AR | SV1S 083/078
083/078
ラルトスのカードの値段を調べてみる