S - ヤミカラス カードの値段

ヤミカラス
ヤミカラス
型番 sv4a 288/190
レアリティ S
シリーズ ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.198 くらやみポケモン 高さ:0.5 m  重さ:2.1 kg 夜 姿を 見かけると 不吉なことが 起きると 信じられ 忌み嫌われている ポケモン。

カード概要

項目名 名前
HP 60
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 スピンターン
技1威力 10
技1説明 このポケモンをベンチポケモンと入れ替える。
サブ技2名 だんけつのつばさ
技2威力 20×
技2説明 自分のトラッシュにある、ワザ「だんけつのつばさ」を持つポケモンの枚数×20ダメージ。

カード情報



**① ゲームとしての評価(星4つ)**

ヤミカラスのゲームとしての評価は、星4つとします。

**【強み】**

* ワザ「だんけつのつばさ」のダメージ量が、自分のトラッシュにある「だんけつのつばさ」を持つポケモンの枚数に比例するため、ダメージ量を大きく伸ばしやすい。
* ワザ「だんけつのつばさ」は、相手のポケモンのタイプやHPに関係なくダメージを与えられるため、汎用性が高い。

**【弱み】**

* HPが60と低く、1撃で倒されやすい。
* ワザ「だんけつのつばさ」のダメージ量を大きく伸ばすためには、多くの「だんけつのつばさ」を持つポケモンをトラッシュに送る必要があり、デッキ構築が難しい。

**【評価】**

ワザ「だんけつのつばさ」のダメージ量の伸びしろが大きく、汎用性も高いため、デッキの戦術に合わせて使いこなせるポケモンである。しかし、HPが低く、デッキ構築が難しいという弱点もある。

**② ポケモンのゲームとしての歴史**

ヤミカラスは、1996年に発売された初代ポケットモンスター赤・緑から登場しているポケモンです。初代では、たねポケモンとして登場し、ワザ「だんけつのつばさ」は、相手のポケモンに20ダメージを与えるというものでした。

以降、ヤミカラスは、さまざまなポケモンゲームに登場しています。2002年に発売されたポケットモンスター ルビー・サファイアでは、進化形であるドンカラスが登場し、ヤミカラスはドンカラスの進化前ポケモンとなりました。

ヤミカラスは、黒い羽根と鋭い爪が特徴のポケモンです。夜の暗闇に溶け込むような姿から、不気味な雰囲気を漂わせています。

拡張パック

ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
販売日 2023-12-01
特徴

類似カード

ヤミカラス
ヤミカラス
0円
0円
区分なし | SV4a 118/190
118/190
ヤミカラス
ヤミカラス
0円
0円
区分なし | SV4a 118/190
118/190
ヤミカラス
ヤミカラス
26円
0円
C | SV2P 045/071
045/071
ヤミカラス
ヤミカラス
30円
0円
C | S10a 044/071
044/071
ヤミカラスのカードの値段を調べてみる