S - ブロロローム カードの値段

ブロロローム
ブロロローム
型番 sv4a 301/190
レアリティ S
シリーズ ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.966 たきとうポケモン 高さ:1.8 m  重さ:120.0 kg 毒素と 岩の 成分を 混ぜた ガスを 8つに 増えた シリンダーで 爆発させ エネルギーを 作る。

カード概要

項目名 名前
HP 140
進化 1進化
技1名 特性
サブ技1名 ランブルエンジン
技1説明 自分の番に、自分の手札からエネルギーを1枚トラッシュするなら、1回使える。自分の手札が6枚になるように、山札を引く。
技2名 ワザ
サブ技2名 はねとばす
技2威力 90+
技2説明 コインを1回投げオモテなら、90ダメージ追加。

カード情報



**ゲームとしての評価**

**★★★★★**

ブロロロームは、2023年7月発売の拡張パック「スカーレットex」に収録された、鋼タイプ・Vのカードです。特性「ランブルエンジン」とワザ「はねとばす」を持ちます。

特性「ランブルエンジン」は、自分の手札からエネルギーを1枚トラッシュすることで、自分の手札が6枚になるように山札を引くことができます。この特性により、手札の枚数を安定させながら、エネルギーをトラッシュしてワザ「はねとばす」のダメージを上げることができます。

ワザ「はねとばす」は、90ダメージを与え、コイン1回でオモテが出ると、さらに90ダメージ追加されます。コイン次第では、最大180ダメージを与えることができます。また、ダメージを与えた相手ポケモンのHPを100以下にすると、そのポケモンは次の自分の番の終了まで逃げることができません。

これらの特性とワザにより、ブロロロームは、手札の枚数を安定させながら、高火力を出せるポケモンとして、デッキ構築の幅を広げてくれます。

**ゲームとしての歴史**

ブロロロームの元となるポケモン、ブロロンは、2022年1月発売のソード・シールド拡張パック「黒炎の支配者」に初登場しました。ブロロンは、鋼タイプ・Vの進化前ポケモンで、特性「重力放出」とワザ「重力をかける」を持ちます。

特性「重力放出」は、自分の番に、自分の手札からエネルギーを1枚トラッシュすることで、自分の手札が6枚になるように、山札を引くことができます。ワザ「重力をかける」は、150ダメージを与え、相手のポケモンに「重力」状態を付与することができます。「重力」状態の相手ポケモンは、自分の番に手札からエネルギーをつけることができません。

ブロロンは、特性「重力放出」により、手札の枚数を安定させながら、ワザ「重力をかける」で相手の展開を妨害する、デッキ構築の幅を広げるポケモンとして活躍しました。

ブロロンの最終進化形であるブロロロームは、ブロロンの特性「重力放出」を継承し、さらに高火力を出すことができるポケモンとして、デッキ構築の幅をさらに広げてくれる存在となりました。



ブロロロームは、手札の枚数を安定させながら、高火力を出せるポケモンとして、デッキ構築の幅を広げてくれる、優秀なポケモンカードです。ゲームとしての評価は、★★★★★とさせていただきます。

拡張パック

ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
販売日 2023-12-01
特徴

類似カード

ブロロローム
ブロロローム
0円
0円
区分なし | SV4a 131/190
131/190
ブロロローム
ブロロローム
55円
0円
区分なし | SV-P 094/SV-P
094/SV-P
ブロロローム
ブロロローム
55円
0円
区分なし | SVD 087/139
087/139
ブロロローム
ブロロローム
53円
0円
R | SV1S 061/078
061/078
ブロロロームのカードの値段を調べてみる