**①ゲームとしての評価**
**★★★★★**
プクリンexは、特性「ふくらむボディ」とワザ「フレンドタックル」の組み合わせが強力で、ゲームとしての評価は5つ星とさせていただきます。
特性「ふくらむボディ」は、特殊エネルギーがついている場合に最大HPが100アップするという効果です。特殊エネルギーは、多くのポケモンにつけることができ、また、ダメージを受けることでもつけることができます。そのため、プクリンexは、特性「ふくらむボディ」によって、高いHPを維持しながら戦うことができます。
ワザ「フレンドタックル」は、90ダメージを与えるワザです。このワザの特徴は、この番、手札からサポートを出して使っていた場合に、90ダメージが追加されるという点です。サポートは、ポケモンをベンチに出す、エネルギーをつける、ダメージを与えるなどのさまざまな効果をもつカードです。そのため、プクリンexは、サポートを活用することで、より高いダメージを与えることができます。
また、プクリンexは、特別なルール「ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる」の対象となります。ポケモンexは、通常のポケモンよりも高いHPと攻撃力を持ちますが、きぜつしたときには、相手にサイドを2枚取られてしまうというデメリットがあります。しかし、プクリンexは、特性「ふくらむボディ」によって高いHPを維持することができるため、きぜつしにくく、デメリットを軽減することができます。
このように、プクリンexは、特性「ふくらむボディ」とワザ「フレンドタックル」の組み合わせによって、高いHPを維持しながら、強力な攻撃を繰り出すことができ、ゲームとしての評価は非常に高いと言えます。
**②ポケモンのゲームとしての歴史**
プクリンは、1996年に発売された初代ポケットモンスターゲームで初登場したポケモンです。ゲームでは、イッシュ地方の草原や森に生息しています。
プクリンは、高いHPと回復能力を持ち、序盤から中盤まで活躍できるポケモンとして知られています。また、進化先の「プクリンキング」は、さらに高いHPと攻撃力を持ち、終盤まで活躍できるポケモンとして知られています。
ポケモンカードゲームでは、2001年に発売された第1弾拡張パック「ポケモンカードゲーム」で初登場しました。当時は、特性「ふくらむボディ」を活かした、耐久力を重視したデッキで活躍していました。
プクリンexは、2023年に発売された強化拡張パック「ポケモンカード151」で登場しました。特性「ふくらむボディ」とワザ「フレンドタックル」の組み合わせによって、高いHPを維持しながら、強力な攻撃を繰り出すことができ、現在のポケモンカードゲームでも活躍できるポケモンとして知られています。