区分なし - キリキザン カードの値段

キリキザン
キリキザン
型番 SV4a 123/190
レアリティ 区分なし
シリーズ ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.625 とうじんポケモン 高さ:1.6 m  重さ:70.0 kg コマタナを 率いて 群れを 成す。 縄張りを 賭けて 争い 負けた 群れは 吸収されていくのだ。

カード概要

項目名 名前
HP 120
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 ダークカッター
技1威力 40
サブ技2名 もろはぎり
技2威力 120
技2説明 このポケモンにも30ダメージ。

カード情報



**①ゲームとしての評価**

キリキザンのゲームとしての評価は、*★★☆☆☆*(3.5)です。

**長所**

* ワザ「ダークカッター」のダメージが優秀
* ワザ「もろはぎり」で相手にダメージを与えつつ、自分もダメージを軽減できる

**短所**

* 弱点が炎×2で致命的
* ワザ「もろはぎり」で自分にもダメージを与えるため、使いどころが難しい

**評価の理由**

ワザ「ダークカッター」は、1エネで40ダメージを与えられるため、序盤から中盤にかけては優秀なダメージソースとなります。また、ワザ「もろはぎり」は、2エネで120ダメージを与えられるだけでなく、自分にも30ダメージを与えるため、相手にダメージを与えつつ、自分もダメージを軽減できるというメリットがあります。

しかし、キリキザンの弱点は炎×2となっており、炎タイプのポケモンに弱いという致命的な欠点があります。また、ワザ「もろはぎり」で自分にもダメージを与えるため、相手にダメージを与えるためには、自分もダメージを受けるというリスクを伴います。

以上のことから、キリキザンは、ワザ「ダークカッター」の優秀さと、ワザ「もろはぎり」のメリットを生かして、序盤から中盤にかけては活躍できるポケモンですが、弱点の炎×2と、ワザ「もろはぎり」によるダメージを受けるリスクを踏まえると、評価は*★★☆☆☆*(3.5)としました。

**②ゲームとしての歴史**

キリキザンは、初代ポケモンゲーム「ポケットモンスター 赤・緑」から登場しているポケモンです。初代では、コマタナの進化形として登場し、鋼タイプのポケモンでした。

キリキザンは、高い攻撃力と耐久力を兼ね備えたポケモンとして、初代から現在に至るまで、さまざまなポケモンカードゲームで活躍してきました。

具体的には、初代ポケモンカードゲームでは、ワザ「はかいこうせん」の強力なダメージで、多くのプレイヤーを苦しめてきました。また、第2世代ポケモンカードゲームでは、ワザ「つうはん」のダメージと、特性「鋼の体質」による耐久力で、環境トップのポケモンの1体となりました。

近年では、2022年発売の「白熱のアルカナ」に収録された「キリキザン(ミラー)」が、ワザ「もろはぎり」の強力なダメージで、環境トップのポケモンの1体となりました。

このように、キリキザンは、初代から現在に至るまで、高い攻撃力と耐久力を兼ね備えたポケモンとして、さまざまなポケモンカードゲームで活躍してきた歴史があります。

拡張パック

ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
販売日 2023-12-01
特徴

類似カード

キリキザン
キリキザン
0円
0円
S | sv4a 293/190
293/190
キリキザン
キリキザン
0円
0円
区分なし | SV4a 123/190
123/190
キリキザン
キリキザン
30円
0円
C | SV3 081/108
081/108
キリキザン
キリキザン
28円
0円
C | SV1S 057/078
057/078
キリキザンのカードの値段を調べてみる