区分なし - ユキノオー カードの値段

ユキノオー
ユキノオー
型番 SV4a 011/190
レアリティ 区分なし
シリーズ ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.460 じゅひょうポケモン 高さ:2.2 m  重さ:135.5 kg 万年雪が 積もる 山脈で 静かに 暮らす。 ブリザードを 発生させて 姿を 隠す。

カード概要

項目名 名前
HP 150
進化 1進化
技1名 特性
サブ技1名 いてつくわざわい
技1説明 このポケモンがいるかぎり、おたがいのポケモン全員のHPは、回復しない。
技2名 ワザ
サブ技2名 マグナムパンチ
技2威力 110

カード情報



**ポケモンカード「ユキノオー」のゲームとしての評価**

**★★★★★(5つ星)**

ユキノオーは、ポケモンカードゲームの「ソード&シールド」シリーズの「VMAXライジング」に収録されている、HP140の水タイプの1進化ポケモンです。特性は「いてつくわざわい」で、このポケモンがいる限り、お互いのポケモン全員のHPは回復しません。ワザは「マグナムパンチ」で、110ダメージを与えます。

**ゲームとしての評価**

ユキノオーの最大の特徴は、特性「いてつくわざわい」による回復の封印です。この特性は、相手に回復系のポケモンを採用させにくく、また、回復系のポケモンを採用していたとしても、その効果を無効にすることができます。そのため、ユキノオーは、回復を封印して相手の攻撃を押し込む戦略に適したポケモンと言えます。

また、ワザ「マグナムパンチ」は、110ダメージと、1進化ポケモンとしては十分なダメージを与えることができます。そのため、特性「いてつくわざわい」で相手に回復を封印した後、このワザで大ダメージを与えて勝利を狙うこともできます。

このように、ユキノオーは特性「いてつくわざわい」による回復の封印と、ワザ「マグナムパンチ」による十分なダメージを与える能力を併せ持っており、ゲームとしての評価は非常に高いと言えます。

**ポケモンとしての歴史**

ユキノオーは、初代ポケモンゲーム「ポケットモンスター 赤・緑」から登場しているポケモンです。当時は、HP100のノーマルタイプのポケモンでした。その後、第4世代「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」で水・氷タイプのポケモンにタイプ変更され、第6世代「ポケットモンスター X・Y」で特性「いてつくわざわい」が追加されました。

ユキノオーは、初代から登場しているポケモンであり、ゲームの歴史の中でさまざまな進化を遂げてきました。現在は、水・氷タイプの1進化ポケモンとして、ゲームのさまざまな場面で活躍しています。

拡張パック

ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
販売日 2023-12-01
特徴

類似カード

ユキノオー
ユキノオー
0円
0円
S | sv4a 200/190
200/190
ユキノオー
ユキノオー
22円
0円
R | SV2P 006/071
006/071
ユキノオー
ユキノオー
28円
0円
C | S10a 010/071
010/071
ユキノオー
ユキノオー
28円
0円
C | S10a 010/071
010/071
ユキノオーのカードの値段を調べてみる