区分なし - ジグザグマ カードの値段

ジグザグマ
ジグザグマ
型番 SVG 022/049
レアリティ 区分なし
シリーズ スペシャルデッキセットex フシギバナ・リザードン・カメックス
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.263 まめだぬきポケモン 高さ:0.4 m  重さ:17.5 kg 好奇心 旺盛な ポケモン。 なににでも 興味を 持つので いつも ジグザグに 歩いている。

カード概要

項目名 名前
HP 70
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 とびだしヘッド
技1威力 10
サブ技2名 ツメできりさく
技2威力 20

カード情報



**【ゲームとしての評価】**

★★★★★(5つ星)

評価対象のカード「ジグザグマ」は、2023年7月22日発売の強化拡張パック「スターバースV」に収録されている、悪タイプのノーマルポケモンです。

**【ワザの評価】**

「とびだしヘッド」は、1エネで10ダメージを与えるワザです。悪タイプであれば、ダメージが20になります。

「ツメできりさく」は、2エネで20ダメージを与えるワザです。

どちらのワザも、威力は低めですが、1エネで使えるため、序盤から手軽にダメージを与えることができます。また、「とびだしヘッド」は悪タイプであればダメージがアップするため、悪タイプデッキとの相性が良いです。

**【総合評価】**

ワザの威力が低めではありますが、1エネで使えるため、序盤から手軽にダメージを与えることができます。また、「とびだしヘッド」は悪タイプであればダメージがアップするため、悪タイプデッキとの相性が良いです。

そのため、序盤からダメージを与えたい悪タイプデッキで活躍できるポテンシャルを秘めていると言えます。

**【ポケモンとしての歴史】**

ジグザグマは、初代ポケモンゲーム「ポケットモンスター 赤・緑」から登場している、悪タイプのポケモンです。

ガラル地方のジグザグマは、ガラル地方の草原や森などの草むらや、岩場などに出現します。

ジグザグマは、頭部から生える2本の角を使って、木を揺すったり、岩を割ったりして、エサを探します。また、頭部を突き出して相手に攻撃することもあります。

ジグザグマは、進化すると「ガラルマッスグマ」になります。

拡張パック

スペシャルデッキセットex フシギバナ・リザードン・カメックス
スペシャルデッキセットex フシギバナ・リザードン・カメックス
販売日 2023-11-10
特徴

類似カード

ジグザグマ
ジグザグマ
30円
0円
C | SV3 092/108
092/108
ジグザグマ
ジグザグマ
88円
0円
C | XY5 055/070
055/070
ジグザグマ
ジグザグマ
0円
0円
● | DP4
DP4
ジグザグマのカードの値段を調べてみる