C - ニダンギル カードの値段

ニダンギル
ニダンギル
型番 SV4M 044/066
レアリティ C
シリーズ 拡張パック「未来の一閃」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.680 とうけんポケモン 高さ:0.8 m  重さ:4.5 kg 2本の 剣は 攻撃と 防御が 目まぐるしく 入れ替わる 戦法で 獲物を しとめる。

カード概要

項目名 名前
HP 90
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 つるぎのまい
技1説明 次の自分の番、このポケモンの「スライスブレード」のダメージは「+80」される。
サブ技2名 スライスブレード
技2威力 40

カード情報



**① ゲームとしての評価**

**★★★★★**

ニダンギルの評価は、**5つ星**とします。

ニダンギルのワザ「つるぎのまい」は、次の自分の番に「スライスブレード」のダメージを+80する効果があります。この効果は、ニダンギルの弱点である「炎」タイプのポケモンに対しても有効です。

また、ニダンギルのHPは90と、通常のワザでは1ターンで倒すのが難しい数値です。そのため、ニダンギルは「つるぎのまい」を積んでから「スライスブレード」で大ダメージを与える戦略が有効です。

ただし、ニダンギルは「つるぎのまい」を使うために2ターンを要するため、その間に相手に倒されてしまうリスクもあります。また、ニダンギルは「つるぎのまい」でダメージを上げるためには、相手のポケモンを倒す必要があります。そのため、相手にダメージを与えにくいデッキでは、ニダンギルを採用しても効果が薄い可能性があります。

**② ゲームとしての歴史**

ニダンギルは、初代ポケットモンスターのゲームボーイソフト「ポケットモンスター 赤・緑」で登場したポケモンです。当時は、草・鋼タイプのポケモンとして登場し、HPと攻撃力が高く、耐久力にも優れたポケモンでした。

ニダンギルは、その後もポケモンカードゲームやポケットモンスターの最新作に登場し続けています。最近では、2022年に発売された「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で、新たな進化形である「ギルガルドV」が登場しました。



ニダンギルは、ゲームとしての評価が高いポケモンです。ただし、ニダンギルを採用する場合は、デッキの構成や相手のデッキ構成などを考慮して、効果的に使うことが重要です。

拡張パック

拡張パック「未来の一閃」
拡張パック「未来の一閃」
販売日 2023-10-24
特徴

類似カード

ニダンギル
ニダンギル
0円
0円
C | SV3a 046/062
046/062
ニダンギル
ニダンギル
26円
0円
C | S5I 052/070
052/070
ニダンギル
ニダンギル
24円
0円
区分なし | S4a 130/190
130/190
ニダンギル
ニダンギル
24円
0円
C | S1a 056/070
056/070
ニダンギルのカードの値段を調べてみる