AR - クサイハナ カードの値段

クサイハナ
クサイハナ
型番 sv3 109/108
レアリティ AR
シリーズ 拡張パック 黒炎の支配者
カードの値段 275
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.044 ざっそうポケモン 高さ:0.8 m  重さ:8.6 kg よだれのように 見える 甘い蜜。 とても ねばねば しており 触れると いつまでも まとわりつく。

カード概要

項目名 名前
HP 80
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 さそうかおり
技1説明 相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。
サブ技2名 リーフステップ
技2威力 20

カード情報



**①ゲームとしての評価**

クサイハナは、ポケモンカードゲームの草タイプの1進化ポケモンです。評価対象のカードは、ソード&シールドシリーズの「強化拡張パック バトルリージョン」に収録されています。

**ワザ1:さそうかおり**

相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替えるワザです。

**ワザ2:リーフステップ**

20ダメージを与えるワザです。

**評価**

**攻撃力:★☆☆☆☆**

20ダメージは、現在の環境ではほとんどダメージを与えることができません。

**防御力:★★☆☆☆**

HPは60と、草タイプのポケモンとしては標準的です。

**サポート力:★★★★☆**

相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるワザは、相手の戦略を崩すために非常に有効です。

**総合評価:★★★★☆**

攻撃力と防御力は低いものの、サポート力の高さで評価できます。特に、相手が強力なポケモンを展開してきた場合に、ベンチポケモンと入れ替えて戦況を有利に進めることができます。

**②ポケモンのゲームとしての歴史**

クサイハナは、1996年に発売された初代ポケットモンスターゲームの「ポケットモンスター 赤・緑」で初登場しました。当時は、草タイプの初期ポケモンとして登場し、ナゾノクサから進化します。

その後、ポケモンカードゲームやアニメ、ゲームなどで幅広く活躍してきました。

**ポケモンカードゲームでの歴史**

クサイハナは、ポケモンカードゲームの草タイプの初期ポケモンとして登場し、多くのカードが収録されています。

特に、2016年に発売された「拡張パック サン&ムーン」に収録された「クサイハナ-GX」は、ワザ「デッドリーポイズンGX」で相手にGXワザの使用を封じる強力なカードとして活躍しました。

以上が、クサイハナのゲームとしての評価です。サポート力の高さは、様々なデッキで活躍する可能性を秘めていると言えるでしょう。

拡張パック

拡張パック 黒炎の支配者
拡張パック 黒炎の支配者
販売日 2023-07-28
特徴 当たり封入率:

UR(ウルトラレア): 約10ボックスに1枚(全3種類)
SAR(スペシャルアートレア): 約6ボックスに1枚(全6種類)
SR(スーパーレア): 1ボックスに1枚以上(全8種類)
AR(アートレア): 1ボックスに3枚(全12種類)
RR(ダブルレア): 1ボックスに約4枚(全6種類)
SARカードは非常に希少で、全6種類から特定のカードを引くのは難しいとされています。

また、以下は買取価格ランキングです(金額は非表示):
1位: リザードンex (SAR)
2位: リザードンex (UR)
3位: ポピー (SAR)
4位: オモダカ (SAR)
5位: オルティガ (SR)

これらのカードは時折価値が変動することがあります。

類似カード

クサイハナ
クサイハナ
0円
0円
S | sv4a 192/190
192/190
クサイハナ
クサイハナ
0円
0円
区分なし | SV4a 002/190
002/190
クサイハナ
クサイハナ
0円
0円
区分なし | SV4a 002/190
002/190
クサイハナ
クサイハナ
30円
0円
C | SV3 002/108
002/108
クサイハナのカードの値段を調べてみる