R - ボルトロス カードの値段

ボルトロス
ボルトロス
型番 SV3 036/108
レアリティ R
シリーズ 拡張パック 黒炎の支配者
カードの値段 55
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.642 らいげきポケモン 高さ:1.5 m  重さ:61.0 kg 大空を 飛び回りながら あちこちに 雷を 落として 山火事を 起こすので 嫌われる。

カード概要

項目名 名前
HP 110
進化 たね
技1名 特性
サブ技1名 あくてんこう
技1説明 このポケモンがバトル場にいるかぎり、自分のベンチポケモン全員は、相手のワザのダメージを受けない。
技2名 ワザ
サブ技2名 ギガントボルト
技2威力 140
技2説明 このポケモンにも90ダメージ。

カード情報

**

今回評価対象となるカードは、ポケモンカードゲーム「双璧のファイター」に収録された「ボルトロス」です。カード番号は036、パック番号はSV3です。

このカードのゲームとしての評価は、**星4つ**とします。

**強み**

このカードの最大の強みは、特性「あくてんこう」です。この特性は、このポケモンがバトル場にいるかぎり、自分のベンチポケモン全員が、相手のワザのダメージを受けないという強力なものになっています。

そのため、このカードをバトル場に出すことができれば、相手の攻撃をある程度防ぐことができます。これは、特に、相手の攻撃が強力なポケモンを相手にする際に、非常に有効です。

また、このカードのワザ「ギガントボルト」は、140ダメージを出すことができます。これは、雷タイプのポケモンとしては十分な火力です。

**弱み**

このカードの弱みは、HPが100しかないことです。そのため、相手の攻撃によっては、一撃で倒されてしまう可能性があります。

また、特性「あくてんこう」は、このポケモンがバトル場にいないと発動しないため、このポケモンを倒されてしまうと、ベンチポケモン全員が相手の攻撃を受けてしまうことになります。

**ゲームとしての歴史**

ボルトロスは、ポケットモンスター ブラック・ホワイトで初登場したポケモンです。当時は、雷と炎の2つのタイプを持ち、特性「あくてんこう」も同じでした。

その後、ポケットモンスター ブラック・ホワイト2、ポケットモンスター X・Y、ポケットモンスター サン・ムーン、ポケットモンスター ソード・シールドなど、多くの作品に登場しています。

ポケモンカードゲームでは、初登場はBW バトルギフトセット ボルトロス vs トルネロスです。その後、さまざまなパックやセットに収録されています。

このカードは、特性「あくてんこう」による防御力の高さが魅力です。そのため、相手の攻撃をある程度防ぎたいデッキで活躍できるでしょう。

拡張パック

拡張パック 黒炎の支配者
拡張パック 黒炎の支配者
販売日 2023-07-28
特徴 当たり封入率:

UR(ウルトラレア): 約10ボックスに1枚(全3種類)
SAR(スペシャルアートレア): 約6ボックスに1枚(全6種類)
SR(スーパーレア): 1ボックスに1枚以上(全8種類)
AR(アートレア): 1ボックスに3枚(全12種類)
RR(ダブルレア): 1ボックスに約4枚(全6種類)
SARカードは非常に希少で、全6種類から特定のカードを引くのは難しいとされています。

また、以下は買取価格ランキングです(金額は非表示):
1位: リザードンex (SAR)
2位: リザードンex (UR)
3位: ポピー (SAR)
4位: オモダカ (SAR)
5位: オルティガ (SR)

これらのカードは時折価値が変動することがあります。

類似カード

ボルトロス
ボルトロス
0円
0円
S | sv4a 244/190
244/190
ボルトロス
ボルトロス
0円
0円
区分なし | SV4a 063/190
063/190
ボルトロス
ボルトロス
0円
0円
区分なし | SO 011/030
011/030
ボルトロス
ボルトロス
0円
0円
区分なし | SPZ 004/020
004/020
ボルトロスのカードの値段を調べてみる