C - ツボツボ カードの値段

ツボツボ
ツボツボ
型番 SV3 005/108
レアリティ C
シリーズ 拡張パック 黒炎の支配者
カードの値段 30
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.213 はっこうポケモン 高さ:0.6 m  重さ:20.5 kg ツボのような 甲羅の 中に ためこんだ 木の実は いつの間にか ドロドロの ジュースに 変わる。

カード概要

項目名 名前
HP 80
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 きのみのかおり
技1説明 自分の山札からたねポケモンを1枚選び、ベンチに出す。そして山札を切る。
サブ技2名 ガードプレス
技2威力 30
技2説明 次の相手の番、このポケモンが受けるワザのダメージは「-30」される。

カード情報

**

**ゲームとしての評価**

ポケモンカードゲームのツボツボ(カード番号:005、パック番号:SV3)のゲームとしての評価は、**★★★★★(5つ星)**とします。

**ワザ「きのみのかおり」**は、自分の山札からたねポケモンを1枚選び、ベンチに出すことができます。また、山札を切ることで、次の手札を整えやすくなります。これは、ツボツボのワザ「ガードプレス」の効果を最大限に活かすための重要な役割を果たします。

**ワザ「ガードプレス」**は、30ダメージを与える代わりに、次の相手の番、ツボツボが受けるダメージを30軽減します。これは、ツボツボの高いHPと防御力を活かして、相手の攻撃を耐える戦略をとるためのワザです。

**ツボツボのゲームとしての歴史**

ツボツボは、ポケットモンスターの初代ゲームである「ポケットモンスター 赤・緑」から登場するポケモンです。初代では、森林や草むらなどの草むれに生息していました。

その後、ツボツボは、ポケットモンスターのゲームの各世代に登場しています。初代から最新作の「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」まで、ツボツボは草タイプのポケモンとして、多くのプレイヤーに愛されてきました。

ツボツボは、優れた防御力と「きのみのかおり」によるタネポケモンの展開力を活かした、堅実な戦略をとることができるポケモンです。ゲームとしての評価も高く、多くのプレイヤーに愛されているポケモンと言えるでしょう。

拡張パック

拡張パック 黒炎の支配者
拡張パック 黒炎の支配者
販売日 2023-07-28
特徴 当たり封入率:

UR(ウルトラレア): 約10ボックスに1枚(全3種類)
SAR(スペシャルアートレア): 約6ボックスに1枚(全6種類)
SR(スーパーレア): 1ボックスに1枚以上(全8種類)
AR(アートレア): 1ボックスに3枚(全12種類)
RR(ダブルレア): 1ボックスに約4枚(全6種類)
SARカードは非常に希少で、全6種類から特定のカードを引くのは難しいとされています。

また、以下は買取価格ランキングです(金額は非表示):
1位: リザードンex (SAR)
2位: リザードンex (UR)
3位: ポピー (SAR)
4位: オモダカ (SAR)
5位: オルティガ (SR)

これらのカードは時折価値が変動することがあります。

類似カード

ツボツボ
ツボツボ
22円
0円
C | S3a 036/076
036/076
ツボツボ
ツボツボ
24円
0円
U | S1a 004/070
004/070
ツボツボ
ツボツボ
79円
0円
区分なし | SM12a 007/173
007/173
ツボツボ
ツボツボ
33円
0円
U | SM7a 002/060
002/060
ツボツボのカードの値段を調べてみる